京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:125
総数:663988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 ロング昼休み

今回のロング昼休みは,4年生が体育館を使うことができました。

クラス対抗のドッチボール大会をしました。

結果は,どのクラスも1勝1負でした。

また,やりたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 どんなごみがある?

社会科「くらしとごみ」の学習を進めています。

今回は,学校や家庭からどんなごみが出ているかをたくさん出し合いました。

席替え後,初めてのグループ活動でしたが,たくさん意見を出し合えていました。

ごみがたくさん出ていることを知りました。

「あれ?この大量なごみは,どこに行くの?」
「燃えないごみは,どうなるの?」など

新たな疑問がたくさん出てきました。
画像1画像2画像3

4年生 植物を植えました!

理科では,自分の選んだ植物を植えました。

キュウリ・カボチャ・ヘチマ・ツルレイシなどなど好きな物を選んで植えました。

本葉が出たらお家に持ち帰る予定です。

楽しみにしておいてください。

【4年生のお家の方へ】
牛乳パックを持たせて頂き,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 リレーの学習

体育でリレーの学習が終わりました。

バトンパスを何度も練習し,どんどん上手になっていました。

前を向いてバトンパスができるようになったり,

声を掛け合ってバトンパスをしていたり,

それぞれのチームが工夫しながら取り組んでいました。

なんと,いつも勝つチームは異なり,バトンパスが上手なチームが優勝していました。

見ていても毎回,楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 代休日 変更のお知らせ

画像1
参観日の代休日ですが,変更をさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願い致します。

1年 ロング昼休み

火曜日はいつもの昼休みよりも少し長い「ロング昼休み」です。

子どもたちも火曜日の昼休みを楽しみにしています。

遊具遊びや鬼ごっこを体育の授業で行ったため,運動場遊びができるようになりました!

上級生たちと仲良く遊んだり,うさぎを観察したり,

とても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

1年 掃除

1年生も少しずつ掃除に挑戦中!

・中庭をきれいにしよう!

・6年生が1年生の教室を全てきれいにしてくれていましたが…少しずつ教室掃除のお手伝いをしよう!

来週から運動場をきれいにすることにも挑戦します!

一緒に頑張りましょうね!

画像1
画像2
画像3

GIGA端末でかしこくなろう!

画像1
タブレットを使うときのルールです。
たくさん使ってかしこくなりましょう。

1年 テストにチャレンジ!

初めてのテストにドキドキ…

算数のテストに取り組んでいます!

名前を美しく書いたり,答えを何度も見直したり,

みんなどんどん成長していく姿に感動する毎日です!
画像1
画像2
画像3

1年 体力テスト

体力テストに取り組みました。

50m走の次は,立ち幅跳びです!

みんなしっかり腕を振って,膝を曲げて長い幅を跳びました。

よく頑張りましたね!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp