京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:75
総数:545259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

創立150周年記念事業 工事が順調に進んでいます

創立150周年記念事業の一環として行われている工事が順調に進んでいます。
本館2階に移設される理科室も完成間近です。
北校舎の北側に増設されるトイレへの入り口も作られ,着々と工事が進んでおります。
画像1
画像2

「ともだちの日」

画像1
画像2
 西京極小学校では,毎月10日を「ともだちの日」として,人権学習をおこなっています。子どもたちが人権尊重の気持ちをもち,身の回りの矛盾や不条理に気づいて解決していけることを目標にして,取り組んでいます。
 全学年が「ともだちの日」の学習した後は「ともだちの日コーナー」に学習したことを貼ります。子どもたちに掲示板を見に来てもらって,人権についてよりよい交流ができればよいと考えています。
 4月は「ともだちの日ってなあに」として,「ともだちの日」の意義を知る学習をしました。友達を大切にして,さらに笑顔あふれる西京極小学校になるよう,人権学習をすすめていきたいと思います。

給食室 「5月11日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ミルクコッペパン
☆牛乳
☆ポークビーンズ
☆ほうれん草のソテー

今日は週に一度のパン献立でした。
子どもたちは,パンの日をとても楽しみにしていました。

「ポークビーンズ」はじっくり煮込んだ大豆と,ほろほろな豚肉がとてもおいしい一品でした。
ごはんの日は食べるのがゆっくりな子も,パクパク食べて,お皿はからっぽに。
パンの力,おそるべしです…。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

2年 図書館オリエンテーション

画像1画像2画像3
 図書館オリエンテーションがありました。司書の先生に図書館の使い方について教えていただきました。本の読み方や片づけ方など,1年生のころに学習したことをもう1度振り返りながらお話を聞きました。
 最後は司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界を楽しむことができました。

6年生 図工「わたしの大切な風景」

 図工では今,「わたしの大切な風景」を学習しています。写真を見ながら風景の下描きをして,今週から色をぬり始めました。
 色の濃淡を水の量で工夫したり,筆の使い方をぬるところによって変えたりして進めています。ていねいに最後までがんばりましょう。
画像1
画像2

6年 1年生を迎える会に向けて

 16日(月)の「1年生を迎える会」に向けて動画撮影をしました。6年生は,得意のダンスで盛り上げます。みんながリズムに乗って,楽しく踊っていました。当日には,「ようこそ西京極小学校へ」という温かい気持ちが1年生に伝わるといいですね!
画像1
画像2

給食室 「5月10日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の給食〜
☆ごはん
☆牛乳
☆さけの塩こうじ焼き
☆小松菜と切干大根の煮びたし
☆みそ汁

今日は,スチコン献立「さけの塩こうじ焼き」が登場しました。
スチームコンベクションオーブン(通称スチコン)は,蒸す・煮る,そして釜ではできない「焼く」調理ができる大きな調理機器です。

今日は,さけを塩こうじに漬けこみ焼いていきます。シンプルな味付けですが,柔らかい身,程よい塩味がとてもおいしい一品です。

子どもたちも,しっかり噛んでおいしく食べていました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

給食室 「5月9日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆高野どうふのそぼろ煮
☆ほうれん草ともやしのごま煮

今日は,お出汁がしみ込んだ高野どうふが登場しました。
鶏ひき肉とにんじん,たまねぎのそれぞれのうま味が,高野どうふに染み込み絶品です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」。

さて,5月2週目に入りました。昨日は半袖でよいほどの陽気でしたが,今日は少し肌寒いですね。
気温差も大きく,季節の変わり目です。給食もおうちでのご飯もしっかりと食べて,元気に毎日を過ごしてほしいなと思います。

ひまわり学級 図工「いつもありがとう」

画像1
画像2
5月の第2日曜日は,「母の日」!
「母の日」にちなんで,花のプレゼントを作りました。
花紙を折ったりテープを貼ったりして,きれいな花ができました。
感謝の気持ちをこめて,お家の人に渡せたらいいなと思います。

5年 学活「みんないきいき笑顔あふれる西京極地域をめざして」

 今日の朝会では,校長先生が知り合った方のお話を聞きました。
「その方は,ピアノが弾ける,編み物も上手。なのに,子どもたちがその方をじっと見るのだそうです。なぜでしょう。」
 校長先生の問いかけに,子どもたちは,「・・・?」
 実は,その方は,障害をもっておられたのです。

 校長先生のお話を聞いた後,『ちがいを みとめる』ことについて考えました。

 ホワイトボードにまとめたり,短冊に書いたりして,自分たちができることを考えました。「見た目で人を判断するのがよくない。」「がんばっている人を応援することが大切だ。」「知らないから,好き勝手な気持ちを言ってしまう。相手のことをもっと知ることが大切だ。」
 いろいろな意見が出ました。校長先生のお話をもとに,誰もが安心して暮らせる西京極地域をめざして,いろいろな思いや考えを巡らせ,新たな発見ができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp