京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:132
総数:712252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

7〜9年生 定期考査1

画像1
 本日,7〜9年生では,今年度最初の定期考査1を実施しています。どの教室でも,よい緊張感をもって,問題に向き合っている姿が見られました。今年度後期課程に進級した7年生も,6年生での定期考査の経験を生かして,落ち着いて考査に取り組んでいます。

6年生「花背山の家」宿泊学習 退所式

画像1
 とても良いお天気のなか,退所式を行いました。「もう1泊しましょう!」という声が上がるほど名残り惜しいですが,花背山の家を後にし,東学舎へ向かいます。

6年生「花背山の家」宿泊学習 野外炊事4

画像1
 それぞれの班で作ったカレーライスは、コンテスト形式で先生たちが審査しました。結果発表は,解団式で行われます。

6年生「花背山の家」宿泊学習 野外炊事3

画像1
 協力して作ったカレーライスを,班の仲間といただきました。どの班も,とても美味しいカレーライスに仕上がりました!

6年生「花背山の家」宿泊学習 野外炊事2

画像1
 食材を切って,かまどに火を入れました。今日の昼食は,カレーライスです。班ごとに,様々な工夫をして作っています。できあがりが,とても楽しみです!

6年生「花背山の家」宿泊学習 野外炊事1

画像1
 楽しみにしていた「野外炊事」が始まりました。この2日間で培った班のチームワークを生かして,協力して炊事をしています。

6年生「花背山の家」宿泊学習 館内ラリー

画像1画像2
 朝からの活動は,館内ラリーを行いました。班の仲間で協力して,課題をクリアしていきます。宿泊学習のねらいの1つの「協力」を,しっかり実現しています。

6年生「花背山の家」宿泊学習 2日目朝食

画像1
 みんなで楽しく,朝食をいただきました。かわいい「ポテト」が,大人気でした!

6年生「花背山の家」宿泊学習 2日目朝のつどい

画像1
画像2
 今朝の花背は,しとしと雨模様です。朝のつどいは,館内で行いました。朝のつどいでは,「エビカニクス」を全力で踊っていた6年生!今日も,元気いっぱいです。

6年生「花背山の家」宿泊学習 キャンプファイヤー

画像1画像2
 昨夜は,キャンプファイヤーを行いました。ファイヤー係さんの企画・運営で,とても楽しいキャンプファイヤーとなりました。昨年から練習していた歌・ダンス「きらり」もみんなで踊ることができ,最高の思い出をつくることができました。ファイヤーのめあて「友だちといっしょに歌やゲームで楽しみ,6年生のつながりを深めよう。」がしっかり達成された時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp