![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:56 総数:423818 |
【5年生 新体力テストに挑む!】
5年生では新体力テストで,自分の記録に挑戦しています。
今日はハンドボール投げと立ち幅跳びをしました。 「ソフトボール投げはステップを踏んでななめ上に!」と声をかけ,応援し合いながら記録を伸ばしました。 立ち幅跳びも大きく腕を振ってがんばりました。 ![]() ![]() 【5年生 家庭科室へレッツゴー!】![]() ![]() 五年生から始める家庭科の学習に向けて,家庭科室に何があるのかを探しました。 コンロやミシンなど衣食住に関わるいろいろな物を見つけました。 実際に正しい使い方を知り,新しいことにも挑戦していきましょう! 【5年生 理科をスタート!】![]() 身近にある車はなぜ進むのか?いつも見る天気予報は? 知っているようで知らない物の仕組みや変化の様子を観察し,学習を進めていくことを知りました。 科学の目をもってなぜ?と思うことを追究していきましょう! 令和4年度 放課後まなび教室について
募集期間は令和4年4月21日(木)〜5月2日(月)です。【締切厳守】
「令和4年度 放課後まなび教室 参加申込書」に必要事項を記入の上,養徳小学校職員室まで提出してください(児童提出可)。 「参加決定通知」が届いた方は,保険料(年額800円)を,保護者の方が小学校の職員室までご持参ください。(児童提出不可) 詳細は↓をクリックしてください。 R4 放課後まなび教室のご案内 R4 放課後まなび教室 募集案内 R4 放課後まなび教室 参加申込書 集中して美しい字を![]() ![]() ![]() 漢字と平仮名の大きさに気を付け, 集中して取り組むことができました。 「はらい」や「はね」など,次回の学習にも生かしてほしいです! どうしたら燃え続けるの?![]() ![]() ![]() マッチを使ってろうそくに火をつけ,そこに容器をかぶせたり, 隙間を少し開けてみたりするなどする実験を行いました。 その結果,空気の通り道が必要ということがわかりました! 外国語の学習![]() 初回は緊張している様子でしたが,ゲームをしたり,自己紹介をしたりして 楽しく学習に取り組みました。 次回の学習も楽しみです! 春のつぶやき![]() ![]() ![]() 「桜,入学式,お花見」といった答えが返ってきました。 図工の学習では,春からイメージするものを画用紙に描いています。 子どもたち一人一人の絵に対する思いが込められていて, とても素敵な作品になりました。 音楽の学習開始![]() 感染対策をしながら,まだまだ制限のある中ですが, 歌唱や合唱などの活動も少しずつ取り入れていきます。 委員会活動
今年度初めての委員会活動を6時間目に行いました。新しいメンバーで自己紹介をした後,1年間の計画を立てたり,活動内容や活動場所の確認を行いました。委員会で計画した行事や日々の活動についてとても意欲的に話し合いを進めました。
![]() ![]() ![]() |
|