京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:64
総数:394975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ポケットに ハンカチ

画像1
きょうは「ほけんの日」でした。
「きょう,ハンカチをもってきた人?」
とたずねると,はん分くらいの人が手をあげました。
ちょっと すくないですね。
ランドセルに入っている人もいました。
ポケットに,きれいなハンカチを入れられるように,まい日 もってきてくださいね。

音楽に合わせて

画像1
画像2
画像3
音楽を聴いて,リズムに合わせてダンスをしました。
体をたたいたり,友だちと手を合わせたり,楽しく体を動かしています。

平和学習

阪神淡路大震災について調べ学習をしました。
淡路地方に修学旅行に行った際には,色々なことを感じてくれることに期待です。
画像1
画像2

たくさんの先生に見ていただきました

画像1画像2
今日の算数の学習は,たくさんの先生に見に来ていただきました。
真剣に取り組む姿がとても素敵でした。5年生の良い姿勢を見てもらえてとても嬉しかったです。

あしたは晴れるかな?

画像1
あしたの えんそくに むけて,やくそくを かくにんしました。
2年生は,1年生の名前や かおをおぼえて「こっちだよ!」と,グループのところへ よんでくれていました。さすがです!
あしたのお天気はどうでしょうか…?

時間をまもって・・・

画像1
2年生では,12時30分までに「いただきます」ができるように がんばっています。
きょうは 12時28分ごろに いただきますができました。
おかげで,「ごちそうさま」も 早くなってきましたね!
時間をいしきして,こうどうできる2年生に なりたいですね。

5年生の前で

シャトルランを5年生と一緒に行いました。
それぞれが自分の去年の記録を越えようと必死で走っていました。
画像1
画像2

スイートコーンをそだてます!

画像1
画像2
画像3
はたけに,スイートコーンのなえを うえました。
かんかくを あけて,しっかり ねが はるように,土をかぶせました。
しゅうかくは 7月のまんなかごろ だそうです。
それまで,しっかり おせわを しましょうね!

シャトルラン

体力テストで恐らく一番疲れるシャトルランを行いました。
体力の限界まで走った子ども達はバテバテでしたが,清々しい顔をしていました。
画像1
画像2

すてきな姿

画像1
画像2
 今日の給食は2年生の教室で一緒に食べました。黙食で静かに食べている2年生。1年生の時とは違う成長した2年生の姿を見ることができました。
 5時間目に5年生の授業を見に行きました。算数です。研究授業だったので,緊張をしている子どもも多かったですが,一生懸命授業を受ける立派な5年生の姿がありました。
 新しい学年になって約1か月半。どの学年も成長した姿が見られてうれしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp