![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392141 |
たし算とひき算![]() ![]() ![]() 繰り上がりや繰り下がりがある たし算とひき算の学習をしています。 数え棒と10のまとまりを使って どのように計算すればよいのかを考えています。 4年生になって,1か月!![]() ![]() ![]() 今年の4年生の学年目標は,「BTS 〜(B)勉強楽しもう!(T)友達も自分も大切にしよう!(S)最高の四年生になろう!」です。 何事にも楽しんでチャレンジできる4年生ですので,学年で力を合わせて励んでいきたいと思います。 6年 ものの燃え方
ものを燃やすと,なぜ空気の中の酸素が減って二酸化炭素が増えるのかをみんなで考えました。
実際にろうそくが燃える様子を映像で見ました。 「うわーすごい」 と,映像にくぎ付けでした。 ![]() ![]() 6年 わたしの大切な風景![]() ![]() 細かいところも,小筆を使って丁寧に色をつけていました。 みんなの「大切な風景」が出来上がってきました。 人権部より
朱雀第四小学校では,毎月1日を「ハートフルの日」として,思いやりのある児童の育成を図っています。全校で同じ人権テーマを掲げ,各学年に合わせて人権学習をしています。
5月のテーマは,「きもちをこめて あいさつしよう」です。4年生は,道徳科「あいさつができた」の学習を通して,あいさつは,人と人とをつないでくれる素敵な礼儀であることに気づきました。朱雀第四小学校にも,もっとたくさんのあいさつの輪が広がるよう今後も取組を続けていきたいと思います。 「ハートフル日」で学習したことは,ハートフル掲示板に全学年掲示をします。ご来校の際には,ぜひ見ていただき,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() 図書館ガイダンス
学校司書の小池先生に,図書館の使い方や本の選び方について教えていただきました。分類番号の0〜9までがどの本棚か,指さしながらみんなで確認しました。
めざせ10000ページです! ![]() ![]() 6年生 わたしの大切な風景
図画工作科の「わたしの大切な風景」の学習では,学校の中の好きな場所や大切な場所を絵に描いています。
“遠くに見えるものは小さく,近くにあるものは大きく”描くことを意識して描きました。どんな仕上がりになるのか楽しみです。 ![]() ![]() 2年生からプレゼント![]() ころがしドッジボール![]() ちょきちょきかざり(1年)![]() ![]() ![]() |
|