京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up170
昨日:173
総数:691385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

部集会

18日(月)放課後,部活集会が行われました。

1年生も正式入部となり,昨日から本格的に活動がスタートしました。特に運動部は,これから暑くなり体力的にも大変厳しいとは思いますが,無理をせずしっかり頑張ってください。


画像1

春季総合体育大会に向けて

3月中旬に「まん延防止等重点措置」が解除され,部活動が再開して1か月余り,各部活動ごとに春季総合体育大会に向けて,記録会や練習試合等の取り組みが進んでいます。

9日(土)16日(土)の両日,陸上競技部が記録会に参加,自己記録の更新に向け,全力で練習の成果を発揮していました。
画像1
画像2
画像3

前期 評議員・専門委員認証式

本日5限 前期 評議員・専門委員認証式を行いました。

3年生は体育館で,1・2年生は各教室でリモートによる認証式で,3年生の代表が,学校長より認証書を受け取りました。

クラスの代表として,各委員会の取組に対して,自覚と責任をもって取組んでください。

委員会以外の皆さんは,委員任せではなく様々な取組に対してしっかりと協力してください。

みんなの力を合わせて,より良いクラス,さらによりよい双ヶ丘中学校となるようにしていきましょう。
画像1
画像2

評議会・専門委員会

令和4年度前期第1回目の評議会・専門委員会が行われました。

各クラス委員が一堂に集まり,自己紹介ののち,副委員長及び学年代表の選出,各委員会のスローガンを決めたり,前期の活動計画を確認したりと委員長を中心に,委員会が行われました。

詳しくは,後日生徒会から発行される生徒会だよりで報告します。

また,委員会に参加していない部活動部員は,各自の練習場所等の清掃を行いました。
画像1
画像2

1年生 部活動体験・見学 最終日

1年生の部活動体験・見学が,本日最終日でした。
11日・13日・本日と3日間,入部を希望する部活動,入部を迷っているため体験すると,思いは一人一人違うと思いますが,3年間,興味をもって活動をやり抜くことで,自分自身の大きな成長につながると思います。

入部の手続きは,入部届の提出が明日15日〆切になります。
来週18日(月)放課後に部活ごとに集会を行い,正式入部となり活動がスタートします。

画像1
画像2
画像3

2年生の学校生活 学年集会〜つながろう〜

2年生になって初めての学年集会を行いました。先生方の自己紹介や担当クラスの発表など、みんな真剣に耳を傾けていました。必要な情報をNRBノートにメモを取り、最後のクイズも全問正解している人も多かったですね。すばらしい!2年生の学年目標は「つながろう」。昨年以上に成長する一年になることを期待しています。
画像1

新入生を迎える会

本日午後 生徒会主催で「新入生を迎える会」を開催しました。

生徒会役員が,オープニングセレモニー,生徒会活動の紹介を行い,その後部活動紹介が各部の3年生を中心に行われました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ジョイントプログラム

本日午前中2時間 ジョイントプログラムを行いました。

小学校の総復習問題に,真剣に取り組んでいました。
画像1

雙ヶ岡の東麓から(1)

 先週7日(木)入学式も無事終了し,1年生167名を合わせ,3学年479名で令和4年度双ヶ丘中学校がスタートしました。

 本日より,本格的に授業も始まり,1年生は午前中ジョイントプルグラム(国語・数学),中学生になって初めてのテストを受けました。小学校の総復習の内容に,全員真剣な表情で,問題に向き合っていました。
 午後には,先輩たちが新入生を迎える会を開催してくれました。コロナ禍の状況で,2・3年生はオンラインでの参加となりました。1年生ははじめは緊張した様子でしたが,生徒会役員を中心に,オープニングセレモニー,生徒会活動の紹介と楽しい雰囲気の会に,これからの中学校生活を楽しみ,頑張ろうという表情に変わっていきました。
 後半は部活動紹介が行われ,各部活動3年生を中心に目標や活動の様子を実演しながら紹介し,今日から行われる体験・見学に来てもらうようにアピールしていました。
(部活動の体験・見学は本日と13日(水)14日(木)の3日間行われ,15日(金)が入部届の提出になります。)

 やはり生徒たちが,元気に活動する姿は欠かせないものです。新型コロナの影響がどのようになるかはまだ見通せませんが,感染防止対策を徹底して,教育活動を推進していきたいと思います。保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

「双ヶ丘中だより」第1・2・3号を掲載しました。
双ヶ丘中だより 第1号
双ヶ丘中だより 第2号
双ヶ丘中だより 第3号

入学式の準備が整いました

明日の入学式の準備が整いました。

明日の入学式は,午前10時開式予定です。

新入生は,午前9時15分より,クラス発表を行います。
(クラス確認後,各自の教室で待機)

保護者の受付は,午前9時15分〜9時45分です。

教科書を渡しますので,持って帰るカバンを忘れないように!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp