京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up1
昨日:67
総数:671289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

授業のようす(1年生 道徳)

画像1
画像2
 今日の4限目は1年生の“学年道徳”でした。体育館に集まって,3人の先生から話を聞いたり,ペアワークをしながら自分たちの1ヶ月間の中学校生活を振り返ったりしながら,自主・自律について考えました。

春体 女子ソフトボール部

画像1画像2
3日(火)に女子ソフトボールの準決勝が行われました。最後までランナーを出し,追い上げましたが,結果は3位でした。青空の下,仲間と白球を追いかける,まさに「青春」のゲームでした。

授業のようす(1年 国語)

画像1
 1年生国語は,漢字のなりたちについて学習していました。「言偏の漢字をできるだけたくさん書き出そう」という課題について,班のみんなで取り組んでいました。タブレットではなくてホワイトボードに書き込むというアナログ的な発表方法もいい雰囲気だなあと思いました。

春体 サッカー部

画像1
画像2
画像3
7日(土),準決勝で精華中学校と対戦しました。少ないチャンスを得点に結びつけましたが,春体は3位の成績でした。夏の大会まであと2ヶ月,さらなる「自分たちのサッカー」を目指し,頑張ってほしいと思います。

春体がんばりました

画像1
ゴールデンウィークが終わりましたね。部活で忙しかった人も多かったと思います。今年は春体も無事に開催することができ,本当によかったです。上の写真は,ラグビー部が吉祥院グランドで修学院中学と試合をしているところです。下の写真は,柔道部が京都市武道場で個人戦を戦っているところです。生徒のみなさんのはつらつとしたプレーに元気をもらいました。

春体

画像1
 今週火曜日からの3連休も,市内のいろいろな会場で熱戦が繰り広げられました。
 写真上段から,5月3日のソフトボールの試合です。本校が会場でした。同志社女子に快勝しました。2段目は,5月4日女子バスケットが横大路体育館で加茂川と試合をしているようすです。勝ちました!3段目は,5月5日女子バドミントンの個人戦が京都市体育館で行われているようすです。負けて悔しい涙を流した選手もいました。大丈夫,夏にむけてがんばろう。4段目は5月5日たけびしスタジアムでの陸上の大会です。女子400リレーのようすです。
 3日間ともお天気がよくてよかったです。昨年度は春体が中止になりましたが,今年は無事に開催することができて本当によかったです。明日,明後日に試合がある部もあります。どうぞ最後まで全力でがんばってください。

春体 女子バスケットボール部

画像1
画像2
5月1日(日),蜂ヶ岡中とのゲームでは,自分たちの「やるべきこと」,そして,自分たちの「目標」が感じられました。2ピリ終わりの練習やミーティングなど,一人一人の意識が強いチームを作ります。終わりのホイッスルは,始まりのホイッスル。次も全員バスケでがんばれ!

春体 男子バドミントン部

画像1
画像2
画像3
30日(土)シングルスでの出場でしたが,それぞれが,練習の成果を出しきるゲームができました。次は,全市大会です。

春体 女子バレー部

画像1
画像2
 1日,下鴨中学校で女子バレー部の試合がありました。残念ながら負けてしまいましたが,緊迫した試合で,互いに声をかけあいながら一生懸命プレーしていました。次回もがんばれー!

春体 サッカー部

画像1
画像2
 29日,朝から雨の降る中,大枝中学校でサッカー部の試合がありました。ぬかるんだグランドで,一生懸命ボールを追う姿に胸をうたれました。がんばれ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 教育相談(〜5/20)
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp