![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:106 総数:1172582 |
学校(部活動保護者会)の様子
部活動保護者会の様子です。大部分の種目で春季総合体育大会が終わりました。3年ぶりの春季総合体育大会ということで,観覧できる種目には,多くの観客が来られていました。参加した生徒も応援する保護者の皆さまにとってもとても有意義な大会であったのではないでしょうか。
これから,夏季大会や各種コンクール,発表会に向けて,部活動も本格的になっていきます。それを前にして,保護者の皆さまに本校の部活動の意義やあり方についてお話しさせていただきました。全体会の後,各部に分かれて保護者会を行いました。お忙しいところ,多くの保護者の皆さまにお越しいただきましたこと,感謝いたします。ありがとうございました。 ![]() ![]() 学校(1年生)の様子
6限に1年生対象の非行防止教室を実施しました。子どもたちの規範意識をはぐくむために,講師をお招きして,「暴力」,「万引き」,「いじめ」,「携帯電話やパソコン,スマートフォンの使い方」等幅広い内容でお話をしていただきました。
事件や事故に巻き込まれないようにするためには,まず「ルールを守る」ことが大切であるというお話でした。加害者にも被害者にもならないように,今回の講演の内容を参考にして日々の生活をしてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 掲示板の反応が凄い![]() すぐに朝からたくさんの生徒が声をかけてくれました。『てへん』がいいよな・・・・とか『僕は逃げないぞ』とか声をかけてくれました。嬉しいですね。 今日は定期テスト10日前です。しっかり学習できていますか? 今年から始まった『夢ノート』毎日書けていますか? コツコツと続ける努力は,きっと実を結びます。今すぐに結果は出ないかもしれないけれど・・・・・・2年生になり,昨年経験していない定期テスト1に,真剣に向き合ってくれています。 部活動(春季総合体育大会 柔道部)の様子その4
8日(日),7日の個人戦に続き,同じく京都市武道センターで春季総合体育大会柔道の部団体戦が行われ,男女とも出場しました。
現時点での持てる力を十分に発揮して,積極果敢に自分たちの柔道をしました。上位入賞を果たすことができず,とても悔しい思いをしたようです。 その悔しさを忘れることなく,練習に励み,夏季大会では,上位入賞を期待しています。 まだ,大会を控えている部もあります。健康面,安全面に十分留意して,大会に臨んでください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 連休明けて・・・少し疲れてるかな![]() ![]() また,2年生最初の定期テストまであと2週間となりました。前日のみ,部活動停止ですので,しっかり計画を立てて学習しよう!さぁ,気持ちを切り替えて! 新しいクラスがスタートして1ヶ月が経ちました。5月は,少し気持ちも不安定になる時期です。1人で悩まずに,小さなことでも相談して下さいね。声をかけて下さい! 2年生の有志が制作してくれた階段アート,美術部の生徒たちが描いてくれた,鳥・夕日・蛍などのイラスト。とても,素晴らしく学校を明るくいい雰囲気にしてくれています。ありがとう!まだまだお待ちしております! 部活動(春季総合体育大会 柔道部)の様子その3
試合と表彰式の様子です。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 柔道部)の様子その2
試合の様子です。場内は,静寂の中にも,選手の闘志を感じさせる雰囲気でした。
![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 充防部)の様子その1
7日(土),京都市武道センターで春季総合体育大会柔道の部個人戦が行われ,柔道部が出場しました。
トーナメント戦で行われ,負けるとその時点で終わりという,緊張感のある雰囲気でした。男女別階級ごとに試合が行われていました。感染防止対策のため,拍手のみの応援でした。 結果は,男子の部で見事3位入賞しました。おめでとうございます。この調子で明日の団体戦も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その3
ピンチの場面では,ベンチから盛り上げる声がよく出ていました。
![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その2
攻撃の場面でも,ベンチからもよく声が出ていました。
![]() ![]() ![]() |
|