京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up16
昨日:50
総数:432723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

0414【4年生】 国語〜春のうた〜

画像1
場面の様子を思いうかべたり,かえるの気持ちを想像したりしながら,音読しました。
それぞれ読み方が違って,どれもよかったです。

 「いいねぇ!」「かえるが喜んでいる様子がすごく伝わった!!」と感想を伝え合うこともできました。

 また子どもたちの音読「春のうた」をおうちでも聞いてみてください♪

0414【4年生】体育 50メートル走

画像1
画像2
3時間目に3クラス合同で50メートル走を行いました。
前回のタイムを上回ろうと一生懸命走っていました!

0414【4年生】学年集会

6時間目に,体育館で今年度初めての学年集会をしました。
4年生の学年目標「たがいに みとめ合い,助け合う けじめのある4年生」を発表し,
その後,全員で「猛獣狩りに行こうよ」やクラス対抗ボールリレーをしました。
全員がそれぞれのクラスで一生懸命ボールをつなぎ,白熱したリレーとなりました。
画像1
画像2
画像3

0412【4年生】 算数 〜角とその大きさ〜

 算数『角とその大きさ』の学習です。

 折り紙と割りばしを使ってまるく開く扇を作りました。できあがった扇でいろいろな角を作ってみました。
 “直線がどれだけまわったか(開いたか)で,角の大きさが決まることに気づきました!次はこの角の大きさについてくわしく調べていきます。

画像1画像2

5年 整数と小数

画像1
画像2
 算数科では,整数と小数を10倍・100倍・1000倍した時の小数点の移り変わりを調べました。また,同じように,10分の1・100分の1・1000分の1した時も同じことが言えるのか話し合って見つけました。

10000倍や10000分の1も同じ考え方でできるのかな!?

【6年生】書写「歩む」

画像1
画像2
画像3
5年生までの学習を思い出して,とめやはらい,漢字とひらがなのバランスなどを考えながら書きました。とても集中して書けていました!

【6年生】音楽

画像1
画像2
また今年も音楽の授業がスタートしました。音楽の授業の進め方や,リズム遊びなどをしました!

【6年生】学年集会

画像1
画像2
画像3
50m走を計測した後,学年集会を開きました。今年の学年目標や6年生としての目指す姿について話を聞きました!

えがおさんさん3年生 〜図画工作 顔をかいてみよう〜

画像1
 左半分の顔写真を見ながら,右半分を鉛筆でかいていきました。目が難しいやなかなか顔を書く経験が少ない様子でしたが,名作がたくさん仕上がっていました。参観日に掲示しています♪

えがおさんさん3年生 〜算数 おはじきゲーム〜

 算数ではおはじきゲームをしました。10点に何個入ったか,大盛り上がりでした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp