![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:50 総数:432723 |
2年生 身体計測![]() ![]() 2年生 生活「春をみつけよう」
生活科の学習で,春見つけをしました。中庭には,春を感じられる植物や生物がたくさん!見つけた“春”をタブレットを使って写真をとりました。友だちがどんな“春”を見つけているか交流が楽しみですね。
![]() ![]() えがおさんさん3年生 〜社会 校区地図を見比べよう〜
校区地図と防災マップを見比べながら,校区に何があるのかを調べていきました。
![]() 【6年生】今年度初めての体育!![]() ![]() ![]() 【6年生】6年生での新しい理科![]() ![]() ![]() 1年生 朝読書![]() ![]() ![]() 4月18日(月)の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野どうふと野菜のたきあわせ ★ごま酢煮 ★じゃこ でした。 高野どうふと野菜のたきあわせは先に高野どうふにだしで下味を付けることで高野どうふに味がよくしみこんでおいしく食べることができます。 ごま酢にも酢を使ったさっぱりとした味つけでごはんによく合う味です。 0414【4年生】 理科〜授業開き〜
2組は14日(木),1組3組は15日(金)に今年度初めての理科の授業をしました。昨年度に引き続き,理科の実験単元を担当してくださる先生の授業でした。
まずは,理科室をじっと見る → 理科室の外に出る → 理科室に戻って,変わっているところを見つける!ということをしました。 理科では,細かいところに気づく力が必要になってきます。今日の間違い探しのときのように毎回の授業でも,よく見て観察していきましょう! 〇細かいところに気付こう 〇安全に楽しく学習しよう 〇「予想」と「振り返り」を大切にしよう ということを話されました。子どもたちが真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 0418【4年生】中間休み![]() ![]() 各チーム勝つために全力で取り組んでいました。 外国語![]() ![]() ![]() 担当の先生の自己紹介をきいたり,あいさつの練習をしたりしました。 |
|