京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up19
昨日:83
総数:672254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 国語科「白いぼうし」

 全文のプリントに,線をひきながら白いぼうしを読んで,交流しました。
画像1
画像2

4年生 書写

 毛筆を使って,バランスに気を付けながら「花」を書きました。
画像1

3年生 新出漢字の学習

 漢字ドリルを用いて,新出漢字を使った言葉を出し合いながら学習をしました。
画像1
画像2

3年生 図書の時間

 今年度も学校司書の方に来ていただき,学校図書館を利用しています。用意していただいたプリントに興味をもって,図書を利用する児童もいました。
画像1
画像2

1年生 学活「あんぜんについて」

 安全ノートを使って,安全のために気を付けることを学習しました。子どもたちの発表を通して安全について確認することができました。
画像1
画像2

1年生 国語科「どうぞよろしく」

 ひらがなで自分の名前を書いて,紹介し合いました。たくさんの友達と交流しました。
画像1

6年生 全国学力・学習状況調査

 19日(火)に国語・算数・理科の学力調査テストに取り組みました。難しい問題がたくさんありましたが,時間いっぱい集中して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

 掃除の時間の様子を見ると,高学年の子どもたちが,よく掃除をがんばっていました。様々んところで,学校のお手本としてがんばっています。
画像1
画像2

1年生の教室掃除

 1年生の教室や廊下を6年生が掃除をしています。最高学年として,1年生のお手本となっています。
画像1

1年生 下校前

 下校前に,映像を見て学習をしました。静かに見ることができていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp