![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:528245 |
おひさま学級 お誕生日会の準備
お友だちのお誕生日会に向けての準備をしています。
どんなことが喜ぶかな… どんなことが好きかな… 友だちのために,できることを考えながら準備を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「お茶をいれよう」![]() ![]() ![]() 分量通りにいれたお茶は少し苦かったようですが,色と香りを楽しみながらじっくり味わって飲んでいる子どもたちでした。 学習したことをお家でも生かせるといいなと思います。 おひさま学級 おひさま畑![]() ![]() ![]() 大切に育てている野菜なので,看板を作りました。 おひさま学級 1年間の行事![]() おひさま列車を作りました! 5月10日 「豚肉のケチャップ煮」
5月10日(火)の給食は,
●おさつパン ●牛乳 ●豚肉のケチャップ煮 ●野菜のスープ煮 ●型チーズ でした。 今回は特別に「おさつパン」に変更でした。 「豚肉のケチャップ煮」は,豚肉とじゃがいもを 砂糖,ケチャップ,ウスターソースで味付けして 作りました。 味のしみたホクホクのじゃがいもがおいしく, 子どもたちに大人気でした! ![]() ![]() 日常のひとこま![]() ![]() ![]() 掃除で使ったぞうきんもきれいに並んでいます。 下駄箱のくつがきちんとしまってありました。 日常の中に,やさしい気持ちが感じられます。 ういろう![]() 葵小学校でもお馴染みになりつつあるスチコンメニューですが,和菓子まで作れてしまうのですね。子どもたちの感想はいかがだったでしょうか?またご家庭でも聞いてみてくださいね♪ 4年 書写「花」![]() ![]() 4年生 図書館に行こう
国語の学習で,図書館に行きました。今年も学校司書の先生にお世話になり,図書館の本の仕組みについて話を聞いたあと,興味のある本を静かに読書していました。これからも,たくさんの本を読んでほしいと思います。
![]() おひさま学級 図画工作科 くものすワールド![]() ![]() ![]() 細長く破ったり,ちぎったりした新聞紙をつなげて, 教室をくものすワールドにすることにしました。 みんなで協力して,あっという間に完成!! 完成した後は,みんなで仲良く,遊びました。 |
|