![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:433167 |
5月11日 「焼肉」
5月11日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆焼肉 ◆中華コーンスープ でした。 「焼肉」には,今の時期から夏にかけておいしい「ピーマン」 を使いました。 「ピーマン」は,とうがらしの仲間の野菜です。 ほんのり苦味はありますが,お肉や他の野菜と一緒に食べると とても美味しかったようでした。 ![]() ![]() ![]() 5月11日 6年 道徳
今日は,SNSの危険性について学習しました。写真をアップするときに気を付けないといけないことやどんな危険性が考えられるかなど,子どもたちの中でいろいろと考えが出てきました。
![]() 5月10日 プール清掃
今日は,地域の消防分団の方々にお手伝いいただき,プールサイドの掃除を行いました。水泳学習に向けて少しずつきれいにしていきます。今後は,5・6年生にも少しずつお手伝いしてもらいながら,6月に入れる準備をしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5月9日 「ういろう」
5月9日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆切干大根の煮びたし ◆ういろう でした。 「ういろう」は,日本に昔から伝わる 和菓子のひとつです。 給食では,米粉と黒砂糖,砂糖を使って スチームコンベクションオーブンで蒸して 手作りしました。 ほんのり甘く,もちもちした食感を楽しむ ことができた様子でした。 ![]() ![]() 5月9日 放送委員会
朝とお昼の校内放送を放送委員会の子たちが取り組んでくれています。5年生は初めてということでかなり緊張していて,「大丈夫かな〜」と不安そうにしていました。そこに6年生が来て,丁寧に教えてくれていました。
![]() ![]() 5月9日 2年 国語
今日の国語は「大事なことを落とさずに話したり聞いたりしよう」というめあてで学習を行いました。話すときのポイントや聞くときのポイントなどどうすればうまくできるかを考えました。また実際にしてみるとなかなか思うようにいかなかったこともありましたが,それでも精一杯話したり聞いたりしていました。
![]() ![]() 5月9日 1年 算数
今日は「何番目」という学習をしました。「前から4番目」と「前から4人」の違いを確認しながら,色を塗りました。
![]() ![]() ![]() 5月9日 1年 音楽
今日は,「ひらいたひらいた」の歌を手を使ったり体全体を使ったりしながら表現していきました。子どもたちも,声の大きさや花の様子などを考えながら大きくしたり小さくしたりしていました。
![]() ![]() 5月9日 5年生 自主学習交流会![]() ![]() ![]() 5月6日 5年 社会
今日は,領土について学習をしました。地図帳を見たり,教科書で調べたりしながらに東西南北あるそれぞれの端の島や領土・領空・領海について学びました。
![]() ![]() |
|