京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up34
昨日:51
総数:400510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

たねうえ

画像1画像2
ホウセンカとひまわりの種を植えました。植えるためにみんなで協力して土を耕したり,草抜きをしたりして準備をしました。うねを作った後にたねを植えた子どもたちはどこか満足気な表情をしていました。これからの成長が楽しみです。

体力テスト

画像1画像2
体力テストがスタートしました。今回は,立ち幅跳びと反復横跳びにチャレンジしました。どうすれば距離を伸ばすことができるのか,素早くできるのかを練習の中でどんどん試していく子どもたち。良い記録は素直に認め,まだ伸ばせそうなところではアドバイスをし合う,自然に生まれる言葉が素敵でした。

義務と権利

図書館の未返却本について考えました。
借りたものを返すという義務を果たすからこそ,借りたい本を自由に借りられる権利がある。
身近な問題から,将来自分達が果たさなければいけない義務と権利について深く考えることができました。
画像1
画像2

前期学級代表

選挙集会で当選した前期学級代表の4人が全校児童の前であいさつを行いました。
今後の意気込みをしっかり言葉にすることができていました。
画像1

にこにこ学習 「きまりについて」

画像1画像2
今日はにこにこ集会での校長先生のお話を聞いて,きまりについてをテーマにしてにこにこ学習を行いました。きまりやルールを守らないといけないことは当たり前ですが,なぜきまりを守らないといけないのかを考えることができました。大切なのは,みんなが気持ちよく過ごせるようにきまりを守ることとふり返りに書いている子もいました。

生活科「きょうから2年生」

画像1
金曜日の学校たんけんにむけて,あんないの れんしゅうをしました。
ほんばん,1年生が たのしんでくれるといいですね。

にこにこ集会に参加しました。

画像1
画像2
今日は1時間目がにこにこ集会でした。前期児童会代表と前期学級代表の紹介や校長先生からの決まりについてのお話を聞きました。にこにこ集会の後は,教室でにこにこ学習を行いました。

にこにこ学しゅう

画像1
画像2
にこにこしゅうかいでは,校ちょう先生のお話を聞いて きまりについてかんがえました。「ほうりつ」や「けんぽう」ということばも出てきました。
2時間目には,一りん車というお話を聞いて,どうしてきまりがあるのかをかんがえました。
きまりをまもることで,みんなが 気もちよくすごせることが分かりましたね。

道徳科の学習

画像1
道徳科の学習では,「雨のバス停留所で」というお話を題材に,きまりを守って生活することの大切さについて考えました。登場人物それぞれの立場になって考えることで,きまりは,みんなが気持ちよく生活するためにあるのだということを確認することができました。

道徳科の学習

画像1
1時間目のにこにこ集会では,「きまりを守ろう」というテーマで校長先生からお話をしていただきました。そして,その後の道徳では,「ジュースのあきかん」というお話を題材に,思いやりの心をもって生活することの大切さについて学習しました。子どもたちは,登場人物の気持ちの変化を自分のこととしてじっくり考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp