京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up40
昨日:152
総数:549624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝の読み聞かせ

 今年度初めてのPTAさんによる朝の読み聞かせが,2年生の教室で行われました。子どもたちは笑顔いっぱいで,集中して聞いていました。PTA「読み聞かせの会」のみなさん,ありがとうございました。
画像1

聴力検査 【2年生】

画像1画像2
 保健関係の検査が始まりました。1回目の今日は,聴力検査でした。
並ぶところだけ指示すると,きれいに列に並び,説明も聞くことができました。

絵本の読み聞かせ【2年生】

画像1画像2
 11日(水)今年度初めての朝の読み聞かせをしていただきました。
絵本はクラスごとに違いましたが,1組は「にゃーご」という大型絵本を読んでいただき,子どもたちはとても喜んで絵本の内容に反応しながら聞いていました。絵本が大好きな子どもたちです。次回の読み聞かせも楽しみです。

How’s the weather?

画像1
画像2
画像3
外国語活動では,天気や遊びの言い方について学習しました。「How’s the weather?」「 It’s cloudy.」というように今日の天気について尋ねたり答えたりしました。また,Let’s Gameという「船長さんが言いました」と似たゲームを通して,遊びなど言い方を楽しみながら学習しました。

カブトムシの幼虫を観察しよう 2

画像1
画像2
画像3
カブトムシの幼虫の様子を観察するために,幼虫を触って確かめることもしました。幼虫を傷つけないように,優しくそっと触っていました。「ドキドキする!」「思ったよりもぷにぷにしていた!」と恐る恐る触りながら,分かったことをワークシートに書き込んでいました。

カブトムシの幼虫を観察しよう 1

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生物」の学習でカブトムシの幼虫を観察しました。大きさや形,色などをよく見てスケッチをしたり,気が付いたことを書きとめたりしました。幼虫が動くと子どもたちは「動いた!」と興奮して見ていました。

遠投

画像1
画像2
体育科,遠投の学習では遠くへ投げることを目標に,自分の記録へ挑戦しています。
投げる時の腕の形などに気を付けてくり返し投げています。新しい記録が出ると「よし!」とガッツポーズをし,次の記録へ挑戦しています。

鉄ぼう

画像1
画像2
画像3
体育科の鉄ぼう学習です。
新しい技やがんばればできそうな技に挑戦しています。
補助具を使って練習したり,友達同士で技を見合ってアドバイスをしたりして練習しています。技ができると「やったー!」と一緒に喜んでいる姿も見られます。

理科だより5年「天気図の記号の意味を考えよう。」

天気予報に重要なのが天気図。
曲がった線が引いてあったり,いろいろな記号が書かれていたりします。
それぞれの記号には,どのような意味があるのだろうか。
みんなで調べて話し合いました。

雲の観察カードもできてきました。もし少し続ける予定です。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「炭作り」

木を空気の入らない試験管の中で加熱し続けるとどうなるか?
「燃えないだろう。」
「こげるぐらいはするのじゃないかな。」
「もしかしたら,燃えるかも。」
いろいろ予想はするけれど,やってみないと分からない。

みんな興味津々で実験をしました。

結果は
木から水分や炎の成分が抜け出して,,赤く光って燃える炭の成分が残る。

実際にできた炭に火をつけて,赤く光って燃える様子も観察しました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp