京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:187
総数:791842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

春季体育大会激励会パート2

体育館での様子です。
画像1
画像2

春季体育大会激励会パート1

 4月25日(月)4限,3年生のみ体育館で,1,2年はリモートで春体激励会がありました。体育委員長の選手宣誓があり,3年生を中心とした各部が春季体育大会に向けての意気込みを語ります。
試合日程が早い野球部は春季大会が終わりましたが,切り替えて,夏季に対する意気込みを語ってくれました。文化部からは激励のことばや応援の気持ちをこめた制作品の発表があり,全校で近衛運動部を応援しました。最後に吹奏楽部からの演奏で終わりました。コロナ禍で演奏を間近で聴く機会もなかったので,演奏を聴いて「やる気がでた」と語っていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会挨拶

 毎週月曜日の朝は,生徒会本部役員が門に立って挨拶をしてくています。今週もみんな元気に登校しています。
画像1

野球部春季大会

 4月23日殿田球場で野球部の春季大会がありました。
みんなやる気満々です。

 少しのところでファアルになってしまったすごいあたりもありました。
 すばらしいダブルプレー!!見事でした。感動しました。
 打つ,走る,守ると・・・本当に頑張りました。

 1年生もグランド脇から,大きな声援を送っていました!!

 惜しくも次にコマを進めることができませんでしたが,夏の大会に向けてがんばりますので応援よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

春季体育大会始まります。

 部活の春季体育大会が始まります。どの部活も毎日がんばっています。
春体激励会も月曜日にあります。他の文化系の部活も運動部を応援しています。
 玄関ホールに科学技術部の応援メッセージを作って貼ってくれました。ありがとう科技部の人たち。ステキです!!
 春体激励会でも,全校で応援しようね。
春体激励会を待たずして,野球部が明日,春季大会です。力を出し切ってがんばってね!!野球部!!


画像1
画像2
画像3

図書館開館

図書館は、第2の教室💕

 新学期も3週目。図書館の開館が22日㈮から始まります。今週、1年生は、図書館の約束やマナー、図書の分類について、学習をしました。
クイズや本の話を楽しんだり、実際の図書や本棚を見ながら、過ごしたりして、いろいろと読みたい気持ちを高めてくれたようです。
さっそく本を借りようと、候補本をさがしてくれている人もいました。

全校の皆さん!図書館は、皆が楽しめる第2の教室です。
マナーを守って、ぜひ本の世界を楽しんでください。(特に、人との距離はうまく空けて利用してください。)質問などある人は、気軽に図書館の先生に聞いてくださいね。

画像1
画像2
画像3

図書館だより4月号

図書館だより4月号掲載いたしました。
こちらからご覧ください。
   ⇓
図書館だより4月号

保健だより(検診)

保健だより(検診)掲載いたしました。
こちらからご覧ください。
    ⇓
  保健だより(4月検診)保健だより

令和4年度近衛中学校部活動運営方針

令和4年度近衛中学校部活動運営方針掲載いたしました。
こちらからご覧ください。
    ⇓
 <swa:ContentLink type="doc" item="135726">近衛中部活動運営方針</swa:ContentLink>

部活動ガイドライン

 部活動ガイドライン掲載いたしました。
 ここからご覧ください
    ⇓
  部活動ガイドライン
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp