京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up65
昨日:61
総数:485751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

体育科「なわとび」

画像1画像2
 運動場で元気になわとびの練習をしました。まえとび,うしろとびなど一生懸命うでを回して,高くジャンプ!!真剣に取り組む姿がとても印象的でした。

大空学級 図工「大空だいへんしん」

画像1
画像2
ビニールテープやビニール袋を使って,みんなで教室を大変身させました。秘密基地を作ったり,虹を作ったり,想像力を働かせ,楽しんで活動していました。

大空学級 体育「サーキットトレーニング」

画像1
画像2
画像3
マットや竹馬やトランポリンを使って,いろいろな動きの運動をしました。

大空学級 外国語活動「自己紹介をしよう」

画像1
画像2
英語で自分の名前を言って友だちと交流しました。来週は新しいALTの先生が来てくださるのでみんな楽しみにしています。

掃除の仕方を教えよう

画像1画像2画像3
今週から6年生は1年生の掃除のお手伝いに行っています。

「ほうきはこうやって持つんだよ。」
「雑巾は端っこからすき間のないようにね。」
「机は2人で運んだ方が安全やで。」
と見本となって丁寧に掃除の仕方を教えることができました。

図画工作「ひもひもねんど」

画像1画像2
 今日は,初めての粘土あそびをしました。新しい粘土に粘土板,みんな目を輝かせて嬉しそうに使っていました。新しい粘土をちぎって,丸めて,上手に粘土を使っていました。これから,色々な作品が出来上がるのが楽しみです。

いい畑にするぞ!

画像1
画像2
どんな野菜を育てたいか考えたので,
その畑の整備をしました。
雑草ばっかりじゃかわいそうだからと
一生懸命草抜きをしていました。

できたよ〜

画像1
画像2
いろいろな技にチャレンジ中です。
何回連続でできるかな,新しい技ができるかな,
一人ひとりめあてをもって頑張っています。

大空学級 生活「やさいを育てよう」

画像1
画像2
畑に万願寺唐辛子と伏見唐辛子とミニトマトとナスを植えました。個人の植木鉢にも野菜を植えました。子どもたちは収穫できるのを楽しみにしていました。

図画工作「ひもひも ねんど」

画像1
画像2
 初めてのねんどで,ひもを作りました。
 のばして,ちぎって,まるめて,平らにして,ねんどをやわらかくしていろいろなひもを作ることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp