京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:205401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年☆あいあいグループ会議

1年生に向けてのプレゼントづくりをするため,縦割りグループで集まりました。
高学年として,様々な場で活躍してほしいと思います。
画像1

6年 4月お誕生日会♪

画像1
画像2
画像3
少し遅くなりましたが,4月のお誕生日会をおこないました。

お誕生日の子のリクエストで,「ふえ鬼」「バレー」「缶けり」と盛りだくさんの活動でしたが,パーティー係がしっかり進めてくれ,楽しい時間を過ごせました。

4年生 朝会

 今年度初めての朝会がありました。校長先生からは,言葉の大切さについて教えていただきました。言葉を大切にする4年生でいたいと思います。
 よい姿勢で話をしっかりと聞ける4年生の後姿はとても素敵でした。
画像1
画像2

4年 高跳び

 初めての「高跳び」に挑戦しました!今日は,初めてということで,踏み切り足がどちらなのかを実際に跳んでみて,確かめました。
画像1

6年 テスト&テスト!

画像1
画像2
画像3
算数と国語のテストでした!

少し休みモードでしんどいかなと心配しましたが,そんな不安を感じさせないくらい集中してテストに取り組んでいました。

5年☆理科「天気の変化」

天気はどのように変わっていくのか,みんなで予想をたて,調べていく計画をたてました
来週は天気予報をじっくりと調べていきましょう。
画像1

3年 体育科「リレー」

 チームの時間に自分たちのバトンパスを見ながら,改善点について話し合うことができました。
画像1

【2年】国語科「ふきのとうテスト」

画像1
画像2
画像3
「ふきのとう」のテストをしました。

問題をよく読み,最後まで悩みながらも真剣に頑張っていました。


【2年】生活科「学校紹介をしよう」

画像1
画像2
画像3
学校紹介の学習で司会や言葉を担当してくれた子どもたちもたくさんいます。

みんなの前で堂々とよく頑張りました。

4年 ツルレイシの種

 ツルレイシの種の観察をしました。大きさ・色・形・触りごこちなど,気づいたことを観察カードに記入しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp