京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:21
総数:273175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

ついにたまごが割れました!

画像1画像2画像3
 先週,描いた図画工作科のたまごを,ついに今日割りました。上だけが割れているたまご,半分に割れているたまごなど,子どもたちによってたまごの割り方は様々です。
 その後はたまごを画用紙に貼って,たまごから生まれたものを描きました。ドラゴンやちょうちょう,虹などいろんなものが生まれました!
 また,個人懇談会など機会があるときにぜひご覧ください。

修学旅行その6

 原爆資料館では,原爆の被害から復興した人々の力強さを感じることもできました。
 見学を終え,資料館を後にして旅館へ向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5

 資料館の中から,慰霊碑とドームが一直線に並んだ景色が見えました。
 資料館の中では,グループごとに見学を行いました。原爆の被害の様子や恐ろしさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その4

 昼食後,班ごとに平和記念公園の中をオリエンテーリングしました。平和の願いが込められた場所や記念碑を回っていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その3

原爆の子の像の前で平和の誓いの式を行いました。
原爆で,そして,戦争で亡くなった全ての方々への黙祷を行い,全員で折った千羽鶴を供えました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その2

 ようやく広島市に到着しました。原爆ドームの前に集合しました。
 平和への思いを新たにした瞬間です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その1

 修学旅行1日目の朝を迎えました。
 快晴とはいかないものの雨は降っていませんでした。これから天気も回復していくようです。
 子どもたちは「みんなが気持ちよい世界一の修学旅行を目指して」体育館での出発式の後,バスに乗り込みました。
 多くの保護者の方に見送られながら,平和学習の地広島へと旅立ちました。
画像1
画像2
画像3

外国語 Unit1「好きなものを伝え合おう」その2

画像1
初めは慣れない表現でうまく伝えられなかったのが,やっていくうちに上手に伝え合えるようになりました。盛り上がりました。

外国語 Unit1「好きなものを伝えあおう」

画像1
「What ○○ do you like?」「I like 〜.」の表現を使って,グループの友達と好きなものを伝えあう活動をしました。

音楽「こいのぼり」

音楽では,「こいのぼり」の歌を歌いました。歌詞に込められた願いや,軽快なリズムを味わいながら,良い声で歌うことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp