![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672296 |
4年生 図画工作科「まぼろしの花」
下描きした花に,丁寧に着色をしていきました。
![]() 4年生 書写「花」
筆先の方向に気を付けながら,毛筆で「花」を書きました。
![]() 3年生 道徳科「おじいちゃんとの楽しみ」
教材を通して,思いやりの心について自分たちの考えを出し合い,話し合いました。
![]() 1年生 音楽科「ともだちといっしょにおどりましょう」
いろいろなリズムの音楽を聴いて,どのような音楽科を話し合いました。
![]() ![]() ひまわり学級 畑の様子
先日耕した畑の様子の確認をしました。何を植えて,育てるのかはこれからのお楽しみです。
![]() ![]() 3年生 校区探検へGO! その2![]() ![]() ふみきりにつくと,ちょうど「カーンカーンカーン!」 電車がくる合図。 「先生,何色の嵐電が来ると思う?」 「嵐電と言えば,むらさきやし,ぼくはむらさきやと思うな!先生は?」 地域の電車がきて,大喜びの子どもたちでした。 3年 校区探検へGO! その1![]() ![]() 2年生の時も校区探検に行ったけれど, 今回は社会科の視点で学校のまわりの様子をチェック! 常磐野小学区のまわりはどんなとくちょうがあるのかな? 6年生 代表委員会
昼休みに第1回代表委員会が行われました。今回は今後どのように会を進めていくのか担当の先生と確認をしました。その後は,6年生が中心となり,各学年の様子を交流しました。学校をよりよくするために自分たちにできることは何か?この1年,リーダーとしてよく考え,進んで行動に移してほしいと思います。
![]() ![]() 6年生 国語 2つの視点から物語を読む![]() ![]() 6年生 1年生お助け隊
1年生に掃除の仕方を優しく教えてあげている6年生。
![]() ![]() ![]() |
|