6年生「花背山の家」宿泊学習 自然を満喫
宿泊学習1日目,山の自然を満喫した6年生。1日中,気持ちのいい緑に包まれていました。明日も元気いっぱい楽しんで,素敵な思い出をたくさんつくってください。
本日のホームページの更新は,ここまでとさせていただきます。キャンプファイヤーの様子は,明日の朝お伝えいたします。明日もぜひ,ホームページをご覧ください。
【お知らせ】 2022-05-10 20:33 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 1日目夕食
食堂で夕食をいただきました。仲間と一緒にいただく夕食は,格別です。夕食の後は,お待ちかねのキャンプファイヤーです。
【お知らせ】 2022-05-10 20:27 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 スコアオリエンテーリング
スコアオリエンテーリングを行いました。班ごとに地図を見ながら目的地に行き,自然に関するクイズに答えて,ポイントを集めていきます。良いお天気の中,みんな花背を楽しんでいます。
【お知らせ】 2022-05-10 15:43 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 1日目昼食
予定よりも少し早めに,昼食をいただきました。お家の方に作ってもらった愛情たっぷりのお弁当を,山の美味しい空気とともに味わっています。
昼食の後は,スコアオリエンテーリングです。
【お知らせ】 2022-05-10 13:18 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 入所式
元気に入所ハイキングを終えて,花背山の家に到着しました。入所式を行っています。
【お知らせ】 2022-05-10 13:13 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 入所ハイキング
予定通り,花背峠に到着しました。お天気は,最高です!花背山の家を目指して,入所ハイキングを楽しんでいます。
【お知らせ】 2022-05-10 11:24 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 出発!
「いってらっしゃい!」の声かけに,笑顔で「いってきます!」と手を振って,6年生が出発しました。ワクワクが止まりません!
朝早くから,お見送りにきてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
【お知らせ】 2022-05-10 10:55 up!
6年生「花背山の家」宿泊学習 出発式
6年生は,今日から1泊2日の日程で,「花背山の家」宿泊学習を実施します。新型コロナウイルスの影響で,4年生,5年生の2年間,宿泊学習が中止となり,残念な思いをしてきた6年生。今回やっと,宿泊学習が実施できることになり,今日の日を指折り数えながら,事前学習や様々な準備に取り組んできました。そんな思いに応えるかのような爽やかな晴天の今日,いよいよ「花背山の家」宿泊学習に出発です。
活動のねらいは「自立・挑戦・協力・感謝」…出発式で,「色々なことに挑戦しましょう!」「支えてくださっている方への感謝の気持ちを忘れず,楽しみましょう!」という係からの呼びかけに,元気よく「はい!」と応える6年生の姿から,充実した2日間にしたいという思いが伝わってきました。みんなでしっかり協力して,最高の2日間にしてください。
【お知らせ】 2022-05-10 10:39 up!
憲法月間に寄せて…(西学舎)
憲法月間に寄せて,5月9日に西学舎でにこにこ集会を行いました。岩田校長先生からのお話を聞いた後,それぞれのクラスで担任の先生と一緒に考えました。「憲法」というと難しく感じますが,それを自分たちのクラスのルールや約束に置き換えて,身近なところから人権について考えました。「みなさんのクラスはひとりひとりが大切にされていますか?」「みなさんはクラスの友達を大切にしていますか?」「みなさんのクラスは仲が良いですか?」という視点で学校生活をふりかえり,楽しい毎日にするにはどうしたらよいかをしっかり考えることができました。
【お知らせ】 2022-05-10 10:05 up!
男子ハンドボール部 優勝!!
令和4年度京都市中学校春季総合体育大会・ハンドボール競技の部で,男子ハンドボール部は,見事「優勝」という結果を残してくれました!おめでとうございます!
保護者のみなさま,たくさんの応援,ありがとうございました!
【お知らせ】 2022-05-07 20:31 up!