![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:1317659 |
【4年生】非行防止教室![]() ![]() 少年サポートセンター スクールサポーターの方が来てくださり,正しい行動をするためには,どのようにすることが大切かを教えてくださいました。 やっていいこと悪いことかを考えるために ・自分がされたらきずついたり,こまったりしないか。 ・大切な人をがっかりさせないか。 ・人にめいわくをかけないか。 ・法りつやきまりをやぶっていないか。 を一度立ち止まって考えて,心にブレーキをかけることが大切だとお話ししてくださいました。 今日の学習を生かして,小さなことでも 「本当にいいのか。」 としっかり考えて行動できる人に成長していってほしいと思います。 【4年生】学習の様子3〜理科〜![]() ![]() この日は天気も良く,絶好の春探し日和でした。 一人一台タブレットを持ちながら写真を思い思いに撮り,記録に残していました。 1年間通してどのような変化がみられるか楽しみですね。 【4年生】学習の様子2〜社会〜![]() ![]() 第1回目は,学校の中の,どこに水道があるか調べてまとめ,気づきを交流しました。 「学校にはたくさんの蛇口があり,いたるところで水を使うことができるね。」 と気づくことができました。 【9年生】英語の授業〜スペンサー先生に自己紹介!![]() ![]() ![]() ALTスペンサー先生への自己紹介プレゼンテーションの日でした! スペンサー先生の自己紹介では,抜群のリアクションを取る9年生! いざ自分の番になると…これまた素晴らしい!! 前期過程の外国語活動・外国語科から培ってきた,ジェスチャーを使い,アイコンタクトを取り,クイズも混じえながら,終始スマイルを忘れずに自己紹介できていました! スペンサー先生からもお褒めの言葉,いただいてます! Mr.Spencer told me that every presentation was awesome! 学んだ英語を,いきいきと話してやり取りする9年生の姿… It made me happy! 9年生のみんなは「英語を伝える・英語が伝わる楽しさ」を 充分に感じられたかな? これからも日々の英語の授業,頑張っていきましょう! (学習確認プログラムと定期テストもしっかりね!) 3年 校区たんけん(東山探究)![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() 入学・進級おめでとう会をしました。![]() てつぼうあそび![]() 東山開睛館 学校沿革史文字の式で表すと...?![]() ![]() |
|