京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:20
総数:471823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

どう回る? 2

画像1
画像2
お土産を買うタイミングや行きたい場所など
グループで相談しながら立てていきました。

どう回る?

画像1
画像2
画像3
修学旅行で行く「アドベンチャーワールド」の計画を立てました。

6日(金)肉じゃが

画像1
画像2
画像3
6日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★もやしの煮びたし

児童の感想を紹介します。
「肉じゃがをごはんと一緒に食べたらおいしかったです。」(6年児童)
「野菜がおいしかったです。お肉もおいしかったです。肉じゃがおいしかったです。」(3年児童)
「ごはんとお肉があっておいしかったです。」(4年児童)
「肉じゃががとってもほくほくしていておいしかったです。また肉じゃがのカレー味を食べたいです。」(2年児童)
「肉じゃがの肉がおいしかったです。ごはんとこうごに食べたらとてもおいしかったです。やさいもおいしかったです。」(5年児童)
「もやしの煮びたしがシャキシャキしていておいしかったです。肉じゃがとごはんが良く合っていておいしかったです。」(5年児童)
「肉じゃががほくほくしていて,とてもおいしかったです。」(6年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがホクホクしていたり,お肉がやわらかくておいしかったです。さらにごはんと食べるとおいしかったです。」(6年児童)
「肉じゃがの牛肉がやわらかくてかみやすかったです。おいしかったです。」(2年児童)
「肉じゃががおいしかったよ。」(2年児童)

2日(月)さんまのかわり煮

画像1
画像2
画像3
2日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★さんまのかわり煮
★ほうれん草のごま煮
★すまし汁

児童の感想を紹介します。
「さかなとごはんをいっしょにたべてみたらおいしかったです。」(2年児童)
「さんまのかわりにがおいしかったです。」(2年児童)
「さんまの変わり煮が骨がやわらかくておいしかったです。ごはんと一緒に食べるとさらにおいしくなりました。」(5年児童)
「さんまのかわり煮が味がこくておいしかったです。」(6年児童)
「さんまのかわり煮がやわらかくておいしかったです。」(6年児童)
「さんまのかわり煮が味がきいていておいしかったです。」(6年児童)
「骨までやわらかくておいしかったです。のみこめました。」(6年児童)
「さんまと生姜とよくあっておいしかったです。」(4年児童)
「おさかなをたべられてよかったです。」(2年児童)

4年 国語「図書館の達人になろう」

 今年度初めての図書館での学習です。図書館の本の並び方を知り,学校司書の豊田先生から本の貸出や返却の仕方などを教えてもらいました。
 本を借りるのが楽しみだったようで,あっという間に借りたい本を決めて読んでいました。
画像1画像2画像3

5がつのかざりができました    (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 5がつになりました。

ゴールデンウイークのまっさいちゅうの

げつようび,

おてんきもはれて,

さわやかな1にちです。

ひまわりがっきゅうは,

こりのぼりのかざりを

つくりました。

 ひとりひとりがちいさなこいのぼりに

ちよがみやがようしのかざりを

つけました。

みんなのこいのぼりをあつめて,

おおきなこいのぼりが

かんせいしました。

28日(木)行事献立「こどもの日」

画像1
画像2
画像3
28日(木)は行事献立です。
★麦ごはん
★牛乳
★チキンライス(具)
★ジャーマンポテト
★スープ

児童の感想を紹介します。
「とてもおいしかったです。準備に時間がかかったので,食べられるか心配だったけれど,ぺろりと食べられました。」(6年児童)
「チキンライスがおいしかったです。また作ってくださいね。」(2年児童)
「チキンライスとごはんがあっていておいしかったです。」(6年児童)
「チキンライスの具があまくておいしかったです。」(6年児童)
「おいしかったです。チキンライスとポテトがおいしかったです。」(2年児童)

27日(水)チリコンカーン

画像1
画像2
画像3
27日(水)の献立は
★バターうずまきパン
★牛乳
★チリコンカーン
★野菜のソテー

児童の感想を紹介します。
「チリコンカーンのだしから大豆の旨味がはじけだしてきて,とてもおいしかったです。」(5年児童)
「今日の給食のチリコンカーンは,お肉と豆があっていておいしかったし,チリコンカーンとパンを一緒に食べたときにとくにおいしかったです。」(6年児童)
「野菜のソテーの野菜がシャキシャキしていて,あまくておいしかったです。」(4年児童)
「チリコンカーンがとてもおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「バターの味がパンにしみついていておいしかったです。」(5年児童)
「チリコンカーンが,豆や肉が入っていておいしかったです。」(6年児童)

26日(火)生節とたけのこの煮つけ

画像1
画像2
画像3
26日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★生節とたけのこの煮つけ
★かきたま汁

児童の感想を紹介します。
「卵があまくておいしかったです。生節のだしがしみていておいしかったです。」(6年児童)
「きゅうしょくがぜんぶおいしかったです。またきゅうしょくをつくってください。」(2年児童)
「スープのたまごがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童)
「たけのこと人参がやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「ぜんぶおいしかったです。またおいしいごはんをおねがいします。」(2年児童)
「なまぶしがふわふわでおいしかったです。」(4年児童)
「生節とたけのこの煮つけがたけのこがやわらかくて煮汁の旨味でごはんともあいました。」(5年児童)

25日(月)カレー

画像1
画像2
画像3
25日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★カレー
★ひじきのソテー

給食では,バターや小麦粉などで手作りのルウを作っています。

児童の感想を紹介します。
「カレーのじゃがいものがほくほくしていておいしかったです。」(4年児童)
「カレーのルーがとてもおいしかったです。ごはんとあいしょうがとてもよかったです。」(6年児童)
「カレーがちょっぴりからくておいしかったです。」(2年児童)
「カレーがホクホクしておいしかったです。」(6年児童)
「ごはんとカレーがとてもあっていておいしかったです。」(5年児童)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp