京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:63
総数:350887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

令和4年度 学校教育目標 経営方針

モノづくりの殿堂・工房学習(1)(4年生)

画像1
 今日,4年生は,「モノづくりの殿堂・工房学習」に行きました。京都にある企業のモノづくりについて調べ,「京セラ」の企業の方々にセラミックを使って電気を起こす装置を工作しました。そのあと,「生き方探究館」で昼食をとった後,京都御苑で遊びました。楽しい一日でした。朝早くからお弁当ありがとうございました。以下は今日の写真です。

モノづくりの殿堂・工房学習(2)(4年生)

画像1
昼食の様子です。

モノづくりの殿堂・工房学習(3)(4年生)

画像1
京セラの方々に教わりました。

モノづくりの殿堂・工房学習4年生(4)

画像1
工房学習に取り組んでいます。

モノづくりの殿堂・工房学習4年生(5)

画像1
殿堂学習中です。

モノづくりの殿堂・工房学習4年(6)

画像1
殿堂学習まとめです。

5年 心のもよう

図画工作で,自分の思うままに絵の具で色や形を描いています。パスや絵の具,クーピーなど,様々な描画材を組み合わせて,楽しく図画工作に取り組みました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 書写 文字の組み立て方(中と外)

 今年度初めての毛筆の学習をしました。久しぶりの筆を使った学習で,子どもたちも真剣な様子で取り組んでいました。今回は「草原」という文字を書きました。授業の中では,中と外の部分の組み立て方に気をつけて書きました。また教室に掲示していますので,機会があればご覧ください。
画像1
画像2

5年 天気と情報

理科の学習で,タブレットを活用して,
天気の様子を写真に撮っています。
雲の量や動きと天気にはどんな関係があるのか探っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp