![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:73 総数:1176552 |
部活動(春季総合体育大会 ソフトテニス部男子)の様子その3
試合の様子です。どちらが勝ってもおかしくない試合でした。わずかの差ですが,洛南中学校に勝利の女神がほほえみました。
![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 ソフトテニス部男子)の様子その2
試合の様子です。ゲーム間には,ベンチで顧問のアドバイスを聞いています。
![]() ![]() ![]() 部活動(春季総合体育大会 ソフトテニス部男子)の様子その1
春季大会ソフトテニス部男子の試合の様子です。随所に好プレーが見られました。ここ一番の集中力が勝っていたように思います。
![]() ![]() ![]() 部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その5
試合の様子です。勝利まであと一歩でした。
![]() ![]() ![]() 部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その4
試合の様子です。常に先手をとって攻めていました。
![]() ![]() ![]() 部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その3
男子の部の試合の様子です。展開的にはどちらが勝ってもおかしくない試合でした。引き分けの試合も多く,1本が取れていれば,流れが大きくこちらへ傾く感じがしました。残念ながら敗れてしましましたが,常に先に攻める姿勢が,見られました。これからもしっかり稽古をして,試合を決める1本を取れるようになってください。
![]() ![]() 部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その2
大会の様子です。
![]() ![]() ![]() 部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その1
29日(金)岡崎中学校で行われた春季総合体育大会剣道の部団体1回戦に剣道部が出場しました。新型コロナウイルス感染対策のため,男女別で時間差を設けて行われました。
女子の部では,5人制のところ3人で試合に挑みました。格上の相手との対戦でしたが,最後まであきらめることなく,果敢に相手に向かっていました。結果は,惜しくも敗退しましたが,強豪校と戦えたのは,これからの練習の励みにもなったと思います。夏季大会に向けて,頑張って稽古してください。 ![]() ![]() ![]() 春体 ソフトテニス男子団体1
男子ソフトテニス部の春季総合体育大会は,4月29日(金)に洛南中学校会場において個人戦1が始まりましたが,途中からの雨のため,5月1日(日)に延期になりました。30日(土)は,加茂川中学校会場において,団体戦1が行われました。2回戦では,加茂川中学校に勝ち抜いてきた松原中学校と対戦しました。新型コロナ感染症の対策等の影響によって,十分練習できていないことや試合経験がほとんどない中でも,普段見られない頼もしい姿が見られました。気持ちのこもった大きな声や,相手に力を出し切らさない強気のプレーで,絶対負けない粘り強い試合展開が数多く見られました。
先行されたり,追いつかれたりする場面もある中で,3チームとも7ゲームマッチでの試合を勝ち抜き,3−0で勝利しベスト8に進出しました。この結果は,審判をした人や2コートに分かれて少ない人数でも力強い応援をした人など,やはり,チームで戦う団体戦ならではの勝利でした。準々決勝は3日が予定されています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学級旗作成 3日目
もう完成したクラスもあるようです。2年目ということもあり,スムーズに作業が進んでいます。和気あいあいとした雰囲気の中で,進んでいます。今日は再登校の中,作業してくれてありがとう。色の作り方や混ぜ方,ポスカの使い方も手慣れたものです。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|