![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:127 総数:824477 |
4年・8年合同宿泊学習6
昼食後,オリエンテーションホールで集合時間を待つ時間の様子,そして,クラフト(お箸づくり)の様子です。雨バージョンの活動に変更となり,2グループに分かれ,クラフトとドッジビーを行っています。アスレチックができずに残念そうでしたが,割り切ってそれぞれの活動を楽しんでくれているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年・8年合同宿泊学習5
引き続き,昼食時の様子です。4年生もすでに8年生と和やかに話ができるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年・8年合同宿泊学習4
昼前には花背山の家に到着したのですが,さすがに寒く,さっそくカバンからジャンパー(表現が古いですね)を出しました。到着してから集合時,入所式,そして昼食の様子をご覧ください。まだこの時は雨は降っていませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 交通安全教室「保冷車体験」![]() ![]() ![]() ![]() どのようなものを運ぶために保冷車があるのかを考えることができました。 3年生 道徳の学習
3年生の道徳では,担任の先生が違うクラスに入って行うことがあります。どの先生が来られても,お話を通していろいろ考えたり,たくさん話しあったりして,これから「よりよく生きるために」どうすればよいか考えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 交通安全教室「オーバーハング」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「内輪差」という言葉には親しみがあったようですが,右左折時に車体が膨らむ「オーバーハング」という言葉は初めて聞くようでした。 実際に見ることをでき,横断歩道で待つときなどの立ち位置について考えることができました。 ピア清掃開始![]() ![]() お兄さん,お姉さんの声を聞きながら自分たちのできることを一生懸命する姿がとても素敵でした。 4年・8年合同宿泊学習3
引き続きバスへの移動の様子と、車内の写真です。バス6台に分乗し花背に向かっています。楽しそうに会話する声がバスの中に広がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年・8年合同宿泊学習2
バスへの移動の様子です。行ってきま〜す。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年・8年合同宿泊学習1
1泊2日の花背山の家での宿泊学習の様子をお届けします。最初は、集合時、そして出発式の様子からです。
お見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。地域の皆様にはバスの駐車等ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。地域の子どもたちの成長のためとご容赦いただきますようお願いいたします。 今回の宿泊学習の様子はこのページ左側のカテゴリーのうち、「8年生の活動」のカテゴリーでアップしていきます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|