![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205228 |
くすのき「ははのひのぷれぜんと」図工![]() ![]() ![]() ならったばかりのひらがなをなぞり書きして「ありがとう」と書きました。 「おかあさんよろこんでくれるかな?」 「ありがとう,って言ってわたそうっと」 母の日にはちょっと遅れましたが,感謝の気持ちが伝わりますように。 【2年】生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() ![]() ![]() 植木鉢に土を入れたり,畑の草抜きをしました。 畑でサツマイモを,鉢にはミニトマトを植えて育てていく予定です。 4年1組 みんな遊び
遊び係さんがみんな遊びを企画してくれました。「サッカー」でした!
![]() 4年 春の楽しみ
春の行事について調べました。「ひな祭り」「こどもの日」「お花見」など,自分で調べたい行事を決め,その行事に関わるものを集めました。
![]() ![]() 【2年】音楽科![]() ![]() ![]() 鑑賞をしている中で,自然と体を動かしてリズムを取り始める子もいました。 音楽の世界に自然と入り込んでいるのだなぁと感じました。 【2年】国語科「ともだちをさがそう」![]() ![]() ![]() 教科書の遊園地のイラストを見ながら,「迷子のアナウンス」を聞いて誰のことかを探すことをしました。 大事なことを落とさずに聞くためにメモをとるとよいこと。 また,メモに書くことは服や持ち物などの特徴をまとめるとよいことなどに気づいていました。 でもやはり,話す速さにメモが追い付かず,メモをとるのは難しいと感じたようです。 次の時間も聞き取りの方法を頑張っていきます。 5年☆委員会活動スタート!![]() それぞれの委員会ごとに分かれて,自己紹介やこれからの活動計画を話し合いました。 5年☆外国語「Hello,everyone.」![]() 相手の顔を見て,しっかりとコミュニケーションをとっていました。 5年☆部活動開講式
いよいよ今週から部活動が始まります。
部活動に入る子たちが体育館に集まり,持ち物や時間などの約束について確認しました。 1年間しっかりと続け,心も体も成長してほしいと思います。 ![]() 5年☆社会科「低い土地のくらし」
学習のまとめとして,これまで学んできたことをつなぎ合わせて,学習問題の答えを考えていきました。
はじめてでしたが,工夫しながらまとめていこうとする姿もみられました。 ![]() ![]() |
|