京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up6
昨日:53
総数:427906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

Sun Light 3年生〜新体力テストメモリー1〜

画像1
新体力テスト週間がはじまりました!

最初の種目は,3年生になってはじめての種目

20メートルシャトルランを行いました!

体力の続く限り,走り続けました!

走り終えた後は,疲れたながらも

みんないい顔をしていました!

今日の給食 5月9日(月)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     平天とこんにゃくの煮つけ
     切干大根の煮びたし
     ういろう(黒ざとう)

1年 道徳 「あとかたづけ」(5月6日)

 おもちゃで遊んだあと,後片付けをするとどんな気持ちになるかを発表しました。「きもちがいい。」「すっきりする。」「きらきら,ぽかぽかのきもちになる。」などの意見が出ました。

 そのあと,自分たちのお道具箱の整理しました。これからも身の回りの整理整頓をがんばろうね。
画像1
画像2

新しいALT

 新しいALTのギボンズ先生が来られました。早速,6年生が休み時間にインタビューをしに来ました。これから一緒に英語の学習をするのが楽しみですね。
画像1

5年 学活 「1年生を迎える会に向けて」

 5年生は「1年生を迎える会」でクラブの紹介をします。今日はポスターを作ったり,紹介のための原稿づくりや発表練習をしました。

 紹介の様子をビデオで撮影して1年生に見てもらいます。高学年らしい紹介ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜たねまき日和2〜

画像1
画像2
暑すぎず,寒すぎず,

今日も絶好のたねまき日和でした!

先週は,2組がたねまきをしましたが,

今日は1組が新たにたねをまきました!

3年生みんなで,大きく大きく成長させていこうね!

体育科「リトミック」

 音楽に合わせて身体を動かすリトミックをしました。いろいろな生き物になってみたり,フラフープを使って体を動かしたりと汗ばむぐらいに身体を動かしました。「またやりたいね。」ととても楽しかった様子の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
     ごはん
     牛乳
     さんまのかわり煮
     ほうれん草のごま煮
     すまし汁

ほうれん草の収穫

 昨年度から育て続けているほうれん草。とっても大きくなったので収穫してお家の人へのお土産にすることにしました。大きなほうれん草を花束のようにかかえて大事そうに持ち返った子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 「いくつと いくつ」

 数図ブロックを動かしながら「5と2は7。」「5と4は9。」と言って,6・7・8・9・10が「5といくつ」なのかを確かめました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 4年視力検査 体力テスト週間(〜5/13)
5/10 3年視力検査 わ246年フッ化物洗口
5/11 2年視力検査
5/12 1年視力検査 SC ALT 完全下校15:05
5/13 135年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp