2年生からプレゼント
2年生から入学のお祝いにアサガオの種を,一人一つずつプレゼントしてもらいました。すてきな花が咲くよう,大切に育てようと思います。
【1年】 2022-05-02 18:28 up!
ころがしドッジボール
体育科で初めてのボールを使った学習「ころがしドッジボール」に取り組んでいます。転がしたボールをジャンプしたり,よけたりしながら当てられないように上手にかわしています。転がす人も,速く正確にボールをころがすように,工夫する姿が見られます。
【1年】 2022-05-02 18:28 up!
ちょきちょきかざり(1年)
折り紙を四角や三角に折って,はさみでちょきちょき。どんな形になるか,わくわく想像しながら切りました。はさみの使い方も,みんなとても上手でしたね。みんなで一斉に開くと,「わぁー!」と歓声が上がりました。一人一人違う素敵な形がたくさん生まれていました。
【1年】 2022-05-02 18:27 up!
給食おいしいな
1年生が学校生活の中で感じる不安の一つに「給食の時間」があります。給食をきちんと食べられるかとドキドキしていた子もいました。毎日少しでも苦手なものに挑戦することを伝えながら,給食の時間を過ごしています。どの子も,少しでも食べようという思いで頑張って食べています。
【1年】 2022-05-02 18:26 up!
どうぞよろしく(1年)
入学して早一か月,少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生。先日の国語科で,「どうぞよろしくの会」をしました。まだ話したことのないお友達に自己紹介カードを渡すのは,少しドキドキしましたね。新しい友達ができて,みんなとても嬉しそうでした。
【1年】 2022-05-02 18:24 up!
音読発表会
「ふきのとう」の
音読発表会をしました。
役になりきって
動きや言葉の言い方を工夫していました。
【2年】 2022-05-02 18:23 up!
しんぶんしとなかよし
新聞紙を使って
「わくわくしんぶんワールド」
を作りました。
新聞紙を破いたり,丸めたり,
地面に敷き詰めたり,壁に貼り付けたり,
いろいろな方法で新聞紙と仲良くなりました。
【2年】 2022-05-02 18:23 up!
国語科「春がいっぱい」
春を感じる言葉をたくさん見つけました。
その言葉は,どんな時,どこで見つけたのか
また,そのときにどう思ったのかを
カードにかき,
友達に紹介しました。
【2年】 2022-05-02 18:22 up!
アサガオの種のプレゼント
昨年育てたアサガオの種を
1年生にプレゼントしました。
大切に育ててくれたらうれしいです。
【2年】 2022-05-02 18:22 up!
リレーあそび
今日はくねくねリレーをしました。
くねくね走るときに,
できるだけコーンのそばを通って
速くかえってこれるようにしていました。
【2年】 2022-05-02 18:21 up!