![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:686416 |
3年生 東西南北はどっち?
新しく始まった3年生の社会科。今、「方位」の学習をしています。東西南北をおぼろげには知っていた状態の子どもたちは、「8方位」を覚えようと懸命です。いろいろな場所でまずは「4方位」がわかることを目標にしていますので、ご家庭でも聞いてみていただけるとありがたいです。
地図の学習の後は、「京都市の様子」の学習を行います。明日から連休が始まり、それぞれご予定があるかと思いますが、もし機会がございましたら、次のような高所から京都市を俯瞰させていただけるといい予習になるかと思います。京都タワー・京都駅ビル屋上・将軍塚市営展望台・大文字山・比叡山などです。ご無理のない範囲でお願いいたします。 ![]() 4年 理科 「季節と生物2」![]() ![]() ![]() 「季節によって変化がありそう。」 「気温も関係があるのかも。」 みんなでこれから考えていきたいと思います。 6年生 明日は対称な図形のテストです
いよいよ明日は6年生最初のテストの日。教科は算数,単元は「対称な図形」です。今日は学習内容を振り返りながら練習問題を解きました。明日のテストは,自分の目標点数を意識して,精いっぱい頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 6年生 今年初の読み聞かせ!
今日は6年生の読み聞かせの日でした。朝の10分間,集中してお話に聞き入ることができました。読み聞かせをしていただいたボランティアの方々には,今後も読み聞かせだけでなく様々な面でお世話になることと思いますが,よろしくお願いします!
![]() 4年 音楽 「音楽で心の輪を広げよう」![]() ![]() 素敵な歌声を聞かせてくれました。 2年 生活科 「まちをたんけん 大はっけん」4![]() ![]() 2年 生活科 「まちをたんけん 大はっけん」3![]() ![]() 2年 生活科 「まちをたんけん 大はっけん」2![]() ![]() 2年 生活科 「まちをたんけん 大はっけん」1
生活科「まちをたんけん 大はっけん」では,明徳小学校区にあるものや人に目を向けて,不思議に思ったことや,びっくりしたことをみんなで共有しています。
第1回の町探検では,学校から南に下って岩倉駅の方まで歩きました。探検中に「こんな店あるんや!」「あ,ここ知ってる!」などたくさんのつぶやきがありました。「もっと調べてみたい!」という声も多くあり,今後の学習にも意欲的でした。 ![]() ![]() 2年 国語科 「図書館たんけん」
国語科「図書館たんけん」では,図書館に行って本を読んだり借りたりしました。どこにどんな本があるのか,子どもたちはワクワクしながら探していました。年間を通して,様々な本を読んでいってほしいなと思います。
![]() ![]() |
|