京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:14
総数:363483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

4年生 新体力テスト 20mシャトルラン

画像1
今日は4年生になって初めての体育でした。

学年で新体力テストの20mシャトルランを実施しました。

暑い中でしたが,自分の中でベストを尽くして頑張っていました。

4年生 わすれられない気持ち

画像1画像2
図工の学習で始業式の気持ちを表現した絵を描いています。

木の幹や枝を集中して丁寧にかいています。

どんな作品ができあがるのでしょうか。楽しみですね。

この絵は教室に掲示する予定ですので,授業参観の際にご覧ください。

3年生 体育「新体力テスト」

体育科で「新体力テスト」を実施しています。3年生は反復横跳び,20mシャトルラン,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げの5つのテストを行います。今日は,体育館で立ち幅跳びをしました。「足をしっかり曲げること」「手を大きく振ること」を意識して,できるだけ遠くにジャンプをするようにがんばりました。
画像1

くすのき学級 カレンダーづくり

 4月のカレンダーづくりをしました。ていねいに数字を書いた後,イラストカットに色をつけたり,予定を書き込んだりしました。
 6年生は,教科書を使った学習を始めましたので,早速,音読カードを作りました。
画像1画像2

2年生 みんなでなかよく

 今日は,みんなと仲良くなるために,運動場で遊びました。
“バナナおに”と“ドッジボール”をしました。
子ども達は,逃げるのが速く,鬼さんは大変でした。
その後は,ドッジボールをしました。
少しずつ,お友達のことが分かってきました。

 今日は,暑くみんな汗びっしょりでした。
汗を拭き水分補給をしながら,鬼ごっこを楽しみました。
画像1画像2

6年生の初仕事

 6年生の初仕事は,体育館の片付けでした。みんなで協力している姿を見て,
「さすが最高学年だ!」と感じました。
 学校の先生たちも,褒めてくださいましたよ♪
 
 ありがとう!6年生!!
画像1
画像2

1年生 集団下校

画像1
 1年生はしばらくの間,集団下校をします。
 中庭に集合して,コースごとに並びます。
 初日でしたが,上手に集まることができていました。

2年生がスタート

画像1画像2
 初めての教室,初めての仲間,初めての先生と
2年生の第一日目がスタートしました。

 今日は,自己紹介をしたり,机やロッカーのお掃除をしたりしました。
 2年生のみんなは,やる気満々。
 2年生の新しい教科書を配ると,瞳がキラキラ輝いていました。
 この意欲を大切にしていきたいです。

(教科書は,お名前を書いてください。図画工作科・生活科は
昨年の教科書を引き続き使います。)

くすのき学級 自己紹介

くすのき学級で自己紹介をしました。
それぞれホワイトボードの前に出て,名前や好きな物などを発表しました。
発表が終わると大きな拍手をもらっていました。
画像1

4月11日(月)

画像1画像2
 新年度のスタート,朝から過ごしやすい気候で,元気に登校してくれました。
 各教室では,新しい環境で生き生きと活動する様子が見られ,嬉しい限りです。
 6年生は早速,体育館の片付けをしてくれました。ありがとう。とても頼もしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp