京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:50
総数:398836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 基本的人権の尊重!

画像1
基本的人権の尊重について考えました。
権利と義務,認められているだけでなく,
正しく使うこと,お互いの権利を尊重することを
大切にしていきたいですね。

6年 自己紹介をしよう!

画像1
ALTの先生に来てもらって,自己紹介の練習をしました。
発音するときに大切なポイントを分かりやすく教えてくれています。
何度も繰り返して,使えるようにしたいですね。

2年 音楽 いろいろな国のおどりの音楽

画像1
画像2
今日は,フィリピンやデンマークなどの,外国のおどりの音楽を聴きました。


音楽に合わせて,楽しそうに体を動かしていました。


日本ではあまり聞かない音やリズムがあっておもしろかったです。

2年 1くみさんがきてくれました。

今日の掃除時間の後,1くみさんが自己紹介をしにきてくれました。


「1年生が入学してきて,去年より多くなったなぁ!」


とつぶやいている子どもたちもいました。



お名前を覚えて,これから遊んだり,一緒に授業をしたりして,仲を深めていきましょうね。
画像1

2年 図工 ふしぎなたまご5

画像1
画像2
今日は,画用紙に貼り付けたたまごから,なにが生まれるかを想像してかきました。


子どもたちに,

「なにが生まれたの?」
「どうしてこれをかいたの?」
「一番がんばったところは?」


と聞くと,



「たまごの中からたまごがでてきているところです!」

「空でたまごが割れたから,にじがあったり,くもがあったりします。」

「いろいろな色で一生懸命色をぬったところをがんばりました。」



などなど,想像したことを楽しそうに話してくれました。

いい作品が完成しそうです!

2年 身体測定

今日は身体測定がありました。


1年生のときと比べて,身長はのびていたかな?

これからも,たくさん食べて,たくさん運動して,たくさん勉強して,大きくなっていきましょうね!
画像1

体育科

画像1画像2
3年生の体育科の授業の様子です。

体ほぐしをしました。

とても楽しんで運動をすることができました。

1組紹介

画像1
1組の紹介をしました。
 
今日は,2年生の教室に行って自分の名前と好きなものを言いました。

大きな声で上手に言えました。

読書

画像1画像2
好きな本を選んで読みました。

読み聞かせをした後,自分で読んで楽しんでいました。

2年 図工 ふしぎなたまご3

画像1
画像2
画像3
今日は,お忙しい中,参観・懇談会にお越しいただきまして,ありがとうございました。


参観では,2年生になった子どもたちの様子をご覧いただけたのではないかと思います。


1つお兄さん・お姉さんになって,やる気満々の2年生です。

漢字が難しくなったり,算数も少しずつ複雑になってきたりしますので,引き続きお声がけいただけると幸いです。




3組では,図工「ふしぎなたまご」でたまごを好きな形に切って画用紙にはりました。

ここからどんなものがでてくるのでしょうか…,


完成が楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp