京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up66
昨日:103
総数:655058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年 算数 容積

画像1
画像2
画像3
 今日は容積の求め方について考えました。
 これまでの体積とちがい,厚みがある分,考える要素が多いです。
 実際の容積を求めるための長さを考えるのに一苦労。縦,横までは正しく求められたものの高さは・・・。
 みんで対話をしながら理解することができました。

1年 ちょきちょきかざり

画像1画像2
図工で切り絵をしました。
思い思いに折り紙を切り,いろんな模様ができました。

5年 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は火災の避難訓練でした。
 みんなハンカチを口にあて静かに避難することができました。
 火災も地震も遠い話ではなく,きっとあると思い,自分事として考えて取り組むことが大切ですね。

休み時間の様子 【星の子】

 6日の中間・昼休みの様子です。
 タブレットでダンスを鑑賞したり,校庭で遊具に登ったりしました。いつも笑顔の素敵な子供たちです。
画像1
画像2

あらごなし見学 【星の子】

 6日,3・4時間目は明徳農園にて「あらごなし」の見学を行いました。
 「あらごなし」とは,毎年行う田んぼの修理(畦塗り)をする前の大切な工程です。畑の先生方がトラクターを用いて行います。稲作を学ぶ5年生が交代で見学をし,その後は鍬を使って泥を平らに整えました。
 星の子の5年生はトラクターの迫力に驚き,「乗ってみたい!」と大喜びでした。
画像1
画像2

避難訓練 【星の子】

 6日,2時間目には避難訓練が行われました。
 本日は学校内で火災が発生した場合を想定し,避難路の確認や移動をしました。火災において煙が如何に危険であるのかを児童に伝え,ハンカチ等で口元を押さえて迅速に非難しました。火災発生のアナウンスから5分程度で,全校児童の運動場への非難が完了しました。星の子の子供たちも「おはしもて」を守り,きちんと列に並ぶことができていました。
画像1

6年生 栄養バランスを考えて

 今日は栄養バランスを考えた朝食のおかずについて考えました。これまで,赤・黄・緑として意識してきた三大栄養素についてふり返りながら学習を進めました。調理実習に向けて,しっかりと準備していきましょう!
画像1
画像2

4年 めいとく学習

画像1
画像2
今年度初めてのめいとく学習でした。

テーマは「岩倉川」

ですが,まずは身近な自然から調べます。

校内で生き物ビンゴ。

大盛り上がりでした。

4年 避難訓練(火災時)

画像1
画像2
今年度初めての避難訓練です。

みんな立派な態度で避難できました。

最近地震が多いです。

今回は火災でしたが,
いざというときに本当に正しく行動できるでしょうか。

お家でも話し合ってみてください。

6年生  自由と責任とは

画像1画像2
道徳で『自由と責任とは』について考えました。
自由と聞いて何をイメージするか,尋ねると「何をしてもいい」「何もしなくてもいい」「しばりがない」「やりたいことができる」といった意見が出ました。

そこから今日の授業のお話を通して,自由だったら何をしてもよいのかについて考えていくと「自由とは言え最低限の限度はあるべき」「相手のことを考えないと自由とは言えないと思う」などと自由に対するとらえ方も少し変わったようです。
 
 自由はいいことだけれどそこには責任も少なからずついて回ってくるものであることを6年生として考えられる立場にもあるので,頭の片隅に入れておきながら様々な場面で活躍してくれることを期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 5年自転車教室
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp