京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:26
総数:453646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

そうじ時間

画像1
 新年度が始まり,一か月が過ぎました。みんなが学校生活を気持ちよく過ごすために,様々な場面で一人一人が頑張っています。
 6年生は,1年生との関りを大切にしながらそうじを教えています。教えてもらった1年生は,そうじがとっても上手になりました。
 これからも力を合わせて,頑張る素敵な姿がたくさん見られることを楽しみにしています。

あいさつ運動

画像1画像2
 今年度最初のあいさつ運動がありました。
 4年生のみんなも笑顔で元気に挨拶してくれました。
 中には少し連休の疲れが出ている子もいたように思います。土日ゆっくり休んで,体調を整えてください。

漢字辞典の使い方

画像1画像2画像3
 先日漢字辞典の使い方を学習しました。
「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」などがあることを知り,実際に漢字辞典で調べる練習をしました。
 友達と協力しながら調べていくうちに少しずつ慣れてきたようです。
 

社会見学に向けて

画像1画像2画像3
 13日の生き方探究館への社会見学に向けて,事前の学習を進めています。今日は,ギガ端末を使って〜京都の先端産業,そのモノづくりを支えてきた人々の物語〜を読み,大きな夢と熱い思いを持ち,挑戦し続けた企業創業者や経営者の生涯について知りました。読み進める中で,興味をもった企業が出てきた子どもたち。当日は,16の企業のブースがありますが,その中でもどこの企業を重点的に調べていきたいのか,これから決めていこうと思います。

【5年 係活動】

画像1
 係活動でクラスのお友達の誕生日のお祝いをしました。みんなでバースデーソングを歌いました!新聞係やクイズ係も新しいポスターを作っていました。早速,ポスターに集まっていました。

【5年 みんなで遊んでいます】

画像1
画像2
 放課後にふと運動場を見ると,5年生の子どもたちがハンドベースボールをしていました。必死でボールを追いかけたり,走ったりしていました。いい汗をかきましたね。

【放課後の4階東校舎トイレ】

画像1
画像2
 さっきはきれいだったのに,なぜだ〜という人達がいました。

 意識は高まってきているように思います。次の人のことを考える大切なことです。

【5年 放課後遊び】

元気いっぱいです。
男女仲良く遊べるってステキですね。
画像1
画像2
画像3

【5年 社会科】

画像1
画像2
しっかりと伝えられています。

【5年 社会科】

 自分達で立てた学習問題について調べたことを交流しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp