4月14日の給食〜はじまりました!〜
小型コッペパン
牛乳
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー
りんごゼリー
(2枚目)
給食初日 1年生ははじめての給食でした。
しずかに食べることができました。
(3枚目)
4月は春においしい食べ物が登場します。今日はスパゲティのミートソース煮に新玉ねぎを使いました。
炒めてなくならないように大きめのみじんぎりにしてさっと煮こみます。
〜あじわった感想〜
・スパゲティのミートソースのあじがしみこんでいておいしかったです。
・スパゲティがおいしかったです。また作ってください。
・とてもぜんぶおいしかったです。
【食育・給食】 2022-04-14 18:44 up!
漢字の学習
今日の2年生の漢字は「雪」でした。子どもたちは「雨とかたかなのヨや!」「でもちょっと雨と形が違うで!」と漢字を見ていろいろ発見し,発言していました。
漢字ドリルに書く際には,時間をかけてゆっくり書く子や何度も丁寧に書き直す子も。2年生になっても1字1字丁寧に書くことは大切なことですね!
【2年生】 2022-04-14 18:43 up!
初めての給食
今日は初めての給食でした。初日は入学お祝い献立として「ミートスパゲティ」や「りんごゼリー」が出されました。みんな,おいしそうに給食を食べていました。明日の給食は何でしょう?
給食にはいろんなメニューが出てきます。食べなれないもの,苦手なものも出てくるかもしれませんが,食べていく中で克服していってほしいと思います。ご家庭でも給食のお話をぜひなさってみてください。
【1年生】 2022-04-14 18:43 up!
ふきのとう
国語科では「ふきのとう」の学習が始まりました。今日はまず音読から…。かっこいい姿勢で読んでいる2年生!さすがです!
お家での音読チェックや励ましの言葉もありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
【2年生】 2022-04-13 19:31 up!
1年生の休み時間
1年生の休み時間は,お絵かきをしている子どもたちが多いです。中には友だちと本を読んでいる子も…。今日は3人の画伯の作品を紹介します。明日から天気があんまりよくないようです。教室でいろんな絵の世界が広がるといいですね。
【1年生】 2022-04-13 19:30 up!
似顔絵を描きました!
図画工作科の」学習では,自分の似顔絵を描きました。まずは鼻から。そして次は目…というように順番に描いていきます。誕生日列車に自分たちを乗せるために,みんな一生懸命に描きました。授業参観の際に,ぜひご覧ください。
【2年生】 2022-04-12 18:58 up!
「こくご」のお勉強
国語科の学習が始まりました。初めての学習は「いいてんき」のページを見て,「どんなものがあるか?(いるか)」「いい天気ってどんな天気?」などを考えて発表しました。みんな元気よく,手を上げて先生の発問に答えていました。
【1年生】 2022-04-12 18:48 up!
6年学年集会!
11日(月)の2時間目に体育館で学年集会をしました。6年生の学習や行事等に関わっていただく先生方から一言ずつ話していただきました。また,6年生の1年間の見通しを持つために,1年間の行事予定を確認したり,学年目標を共有したりしました。6年生は,4月の修学旅行を大成功させるために学年一丸となって頑張ります!
【6年生】 2022-04-12 18:48 up!
さすが2年生!
2年生は今日から音読の宿題が始まります。音読カードにきれいに名前を書いたり,のりで上手に貼ったりしました。
また,国語の教科書の詩も姿勢よく読むことができました。お家でも上手に読めたかな?
【2年生】 2022-04-12 18:47 up!
先生のお名前は?
1年生の教室では,先生を呼ぶ声が聞こえます。「先生のお名前は〇〇〇〇先生と言います。みなさん先生のお名前呼んでくれるかな?」「はーい。〇〇〇〇先生!!」
入学2日目の1年生ですが,緊張もなく元気に過ごしています。
【1年生】 2022-04-12 18:47 up!