![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510676 |
4年 京都府の様子を調べよう![]() ![]() ![]() 「山林が多いなあ。」「市街地は南の方にあるね。」「果樹園はどのあたりだろう?」と,話し合いながら考えをまとめていきます。 友だちと話し合うことで,自分では気づけなかったことに気づけた人もいましたね! 4年生 まぼろしの花![]() ![]() ![]() 「まぼろし」とはどういうことなのか・・・?を考え,それぞれが思い描く「まぼろしの花」を絵に表しました。 色使いを工夫したり,花びらの形を工夫したり,葉を工夫したり・・・ とても素敵な「まぼろしの花」が咲き始めています! 4年生 京都府の様子![]() ![]() 4年生 体育「リレー」![]() ![]() 1年 身体計測![]() ![]() ふと入口を見ると,並べられた上靴が…1年生のすてきをここでも見つけることができて,嬉しくなりました。 10までの数を練習中
算数科では,10までの数を練習し終わりました。今日は,数字を見たり音を聞いたりして数図ブロックを並べたり,どっちが大きいか比べたりする練習をしていきました。
飛び石連休の真ん中。ゲームのように楽しんで学習ができました。 ![]() ![]() ![]() 初めての「骨あり」お魚です
今日の給食は「サンマのかわり煮」です。1年生になってから初めての「骨ありの魚」でした。お箸を上手に使って,骨を取り出せるように頑張りました。骨はとっても柔らかくなるまで煮込んであったので,しっかり噛んで骨ごとペロリと食べる子もいました。
各教室には,サンマの絵を持って栄養教諭がお話をしに来てくれました。これからも,いろいろなお魚が給食に出るので,楽しみにしていてくださいね♪ ![]() 5年生 「硬筆」に挑戦!
書写の学習で,「硬筆」に挑戦しました。今日は,文字の組み立て方に気をつけて書いていきました。5年生の集中して,学習に取り組む様子が本当に素晴らしいです。これからも心をこめて丁寧な字を書けるように頑張ってほしいです。
![]() ![]() 4年生 国語「漢字辞典の使い方」![]() ![]() 3年 理科 たねまき![]() ホウセンカ以外に,食べられる植物を植えています。 種の大きさの違いに驚いていました。 ヒマワリは,種を使ってケーキを作りたいなと思っています。 |
|