京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:55
総数:483802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

2年生 本日から自主学習がはじまります。

画像1
2年生になり,2週間が経ちました。さらにステップアップするために,本日から「自主学習」の宿題があります。子どもたちと,確認をしていますが,おうちでも一緒に確かめていただければと思います。今週の自主学習のテーマは,【お手伝い】か【本紹介】です。見本の写真もありますので,参考にしてください。
【追加のお知らせ】
竹尺と絵の具セットを学校で購入を希望される場合は,25日(月)までに持ってきてください。
家庭用連絡封筒に計算ドリルの答えや配布物を入れています。確認していただき,27日(水)までに水色のプリントを連絡用封筒にいれて,出してください。

5年生 図画工作科「まだみぬ世界」2

海や空などの景色や食べ物や花など1つのものを写真として選んでいる子もいます。

友達の作品も気になるようで,たまに見に行ってみたりしながら,みんな楽しそうに描いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「まだみぬ世界」

前の時間にお気に入りの写真を選びました。
今日は,その写真の周りに広がる世界を考え,絵の具やコンテを使って描いていきました。

みんなの頭の中には,想像がどんどん膨らんでいき,作品がどんどん出来上がっていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「リレー」

体育では,「リレー」の学習が進んでいます。

自分たちで声をかけあい,準備体操を行い,ビブスの準備や走る順番決め,練習など自主的に進めていきます。

今日は,特に「バトンパス」にこだわって頑張りました。
バトンを持った人が,「はい」や「いけいけ」と声をかけ次の人にスムーズにバトンを渡せるよう練習しています。

タイムがどんどん上がってきているようです。
一方でまだまだバトンパスがうまくいかない時もあったようで,また時間にチャレンジです。

頑張れ!5年生!
画像1
画像2
画像3

5年 算数科「体積」

今日は,L字がたの形の体積の求め方を考えました。
「2つに分けてやるとできそうだ。」
「もともと大きな直方体としてそれからいらない部分をとると求められそうだ。」
みんなそれぞれ求め方を考えました。

3つの求め方があることがわかり,あるクラスでは,その求め方に
「たてわけ」「横わけ」「つけひき」という名前をつけました。

これでどんな複雑な形であってもこのどれかの方法を使えば求められそうです。
画像1
画像2
画像3

4月22日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はごはん,牛乳,さばのたつたあげ,だいこん葉のごまいため,いものこ汁です。
 「だいこん葉のごまいため」はみりん,しょうゆで調味し,すりごま,花かつおを加えて仕上げます。ごま・かつおの香りと,シャキシャキした食感を味わいました。

1年生の当番さんも少しずつ慣れてきた様子で,息を合わせて運ぶ様子や,上手に配膳する様子が見られました。

1年生 そうじの時間

画像1画像2
今週からそうじを始めました。お手伝いに来てくださっている,6年生のお兄さん,お姉さんに優しく教えてもらいながら,自分たちの使っている教室と廊下をそうじします。
そうじ名人になれるように,全員が真剣に取り組んでいる姿はとてもすてきです!

1年生 算数 数図ブロックを使って

画像1画像2
算数の学習では,数図ブロックを使って学習をしています。ものの上に数図ブロックを置いて,数を数えます。
1,2,3,とはじめは数えていましたが,少しずつはやくなってきて,5までの数はぱっと見て答えることができるようになってきました。

2年生 チューリップの絵を鑑賞しました

画像1画像2
じぶんたちが育ててきたチューリップの絵をよく見て,自分ががんばったところや友達の良いところを見つけていました。初めてのコンテでの作品がとても上手にできていました。

草引きをしました

画像1
画像2
画像3
 今日は,嵯峨野ファームの水やりと草引きをしました。野菜に水をやっていると,てんとう虫が野菜の葉っぱに止まっていました。1年生と3年生が仲良く,てんとう虫を観察する姿が見られました。
 水やりの後,草引きをしました。みんな,たくさん草を引いて嵯峨野ファームがすっきりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp