![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:40 総数:522459 |
5年 算数科「体積」2
式に表したり,考え方を文章で書いたり,
大切だなと思うところは,色を変えて書いたり, 自主的に学習に向かっているからこそできることだなと感心しました。 ![]() ![]() 5年 算数科「体積」
こんな風に学習したことをノートにまとめています。
今まで学習したことをもとに,新たな学習に向かっています。 ![]() ![]() 4月の教室スタートページより![]() ![]() ![]() 毎年,この時期になると芝生の広場に 大きな鯉のぼりが泳ぎます。 「4月教室スタートページ(毎日,教室でテレビに映し出すページ)」をアップしています。 時折まとめてアップするので「配布文書」の下のほうを見てください。 令和4年4月 教室スタートページ 4月25日に給食![]() ![]() 今日は月に一度のなごみ献立の日です。平成25年12月に,「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されたことを受け,京都市小学校給食では,和食のよさを伝えていく取組を始めました。平成27年6月より和食推進の日として「和(なごみ)献立」を毎月1回実施しています。「和(なごみ)献立」では,だしのうまみや季節感や旬を味わうことのできる献立,伝統行事にちなんだ献立等,和食の特徴やよさをより味わうことができるように工夫しています。 子どもたちの感想より ・みそしるがおいしかったです。(2年1組) ・わたしはたけのこのかきあげが好きです。とてもおいしかったです。(5年2組) ・みそ汁がおいしくておかわりしました。(6年3組) 1年生 生活 春みつけ2![]() ![]() 1年生 図書室へ行ったよ![]() ![]() 入学して初めて,学校の図書室へ行きました。 たくさんの本を見て,どきどきわくわく。興味のある本を選んで,読みました。 読み終わった本は,読書ノートに記録をしていきます。これからたくさんの本と出会って,読書が好きになっていけるといいですね。 1年生 休み時間には![]() ![]() しかしだんだんとそういう姿は少なくなり,友達と見せ合いっこをしながらお絵描きやねん土遊びをする姿や,何人かで集まって楽しくお話する姿が多くみられるようになりました。 少しずつ,友達の輪が広がっています。これからも,どんどん広げていってほしいと思います。 1年生 生活 春みつけ1![]() ![]() 桜は散ってしまっていましたが,たんぽぽやチューリップ,てんとうむしなど,たくさんの春を見つけることができました。 1年生 体育 遊具あそび![]() ![]() 25日からは,1年生も休み時間の外遊びができるようになります。約束を守って安全に楽しく遊んでいきたいですね。 ものの燃え方![]() ![]() |
|