京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:15
総数:525453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

1年生 ひらがなの学習

画像1画像2
ひらがなの学習をがんばっています。字形,とめ,はね,はらい,書き順などについても気を付けて書いています。読める字や書ける字が増えていくことに喜びを感じながら一文字一文字身に着けていってくれるといいなあと思います。

4月28日

画像1
今日の給食 麦ごはん 牛乳
さばのたつたあげ 
大根葉のごまいため
いものこじる

いものこじるはさといも・あぶらあげ・たまねぎ・にんじん
をつかっています。それぞれの食材がもりつけらるように
するのはむずかしいですが上手にくばれていました。

5年 黙食

画像1画像2
新しい学年での給食のルールにもすっかり馴染み、よく食べるようになってきました。当番が配膳している時の待ち方、食事中の黙食も定着しています。

「ワイワイ会話しながら」というわけにはいきませんが、楽しい給食時間になっています。

(1年生)2年生ありがとう!学校探検

画像1
画像2
画像3
とっても優しく声をかけてもらって,
一緒に学校を回ったことが本当にうれしかったようです。

(1年生)休み時間の過ごし方

画像1
画像2
画像3
赤白帽子をかぶって 芝生へ出ています。
走ったり,芝生の感触を楽しんだりして
3時間目からの学習に向けリフレッシュしていました。

4月27日(水)  2年生  学校探検  その2

画像1
画像2
学校探検の後は,2年生が1年生にメッセージを書いて,

1年生の教室に手渡ししました。

「ともだちになれたね。」「また遊ぼうね。」などの声をかけていました。

かっこいいお兄さん・お姉さんとして,1年生を見守ってあげてね。

4月27日(水)  2年生  学校探検 その1

画像1
画像2
今日の1・2校時に1年生と学校探検をしました。

1対1で,百々小学校の色々な教室をまわりました。

少し緊張しながらも,1年生に優しく言葉をかける姿が見られました。

4月27日 4年生 〜まぼろしの花〜

画像1
画像2
画像3
『まぼろしの花』の下書きをしました。好きな生き物や好きな動物と関連付けて個性豊かな花をたくさん描けていました!

1年生 「がっこうたんけん」

画像1画像2画像3
生活科の学習で「がこうたんけん」に行きました。2年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって,教室をまわりました。中を一緒にそっと覗いたり,説明をしてもらったり…2年生のあたたかな手からたくさんのことを感じ取った1年生でした。後からメッセージの書かれたプリントを手渡してもらってとっても嬉しそうでした。

4月27日(水)

画像1
今日の給食 ごはん 牛乳
チキンライスのぐ 
ジャーマンポテト
スープ

 今日はこどもの日の行事にちなんだ給食です。
子供たちの大好きなチキンライスです。教室でごはんと
ぐをスプーンで上手にまぜて食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp