4年 書写「花」
書写の学習では,点画の筆使いに気を付けて「花」をかきました。久しぶりの書写でしたが,これまでの学習を思い出しながら集中して取り組んでいました。
【各学年,学級から】 2022-05-06 18:51 up!
4年生 図書館に行こう
国語の学習で,図書館に行きました。今年も学校司書の先生にお世話になり,図書館の本の仕組みについて話を聞いたあと,興味のある本を静かに読書していました。これからも,たくさんの本を読んでほしいと思います。
【各学年,学級から】 2022-05-06 18:13 up!
おひさま学級 図画工作科 くものすワールド
図画工作で『しんぶん と なかよし』の学習をしました。
細長く破ったり,ちぎったりした新聞紙をつなげて,
教室をくものすワールドにすることにしました。
みんなで協力して,あっという間に完成!!
完成した後は,みんなで仲良く,遊びました。
【各学年,学級から】 2022-05-06 18:11 up!
おひさま学級 いきいき家庭学習にトライ!!
いきいき家庭学習は,自分でテーマを決めて調べ学習をします。
調べ学習の前に,いろいろなテーマで学習が進められるように練習をしています。
おひさま学級では,しりとり,言葉集め,連想ゲームなど,
楽しみながら学習できるようにしています。
【各学年,学級から】 2022-05-06 18:11 up!
お知らせ
5月10日(火)の「ミルクコッペパン」が充実献立により「おさつパン」に変更となります。あらかじめご承知おきください。
【給食室より】 2022-05-02 18:58 up!
3年 理科 モンシロチョウのさなぎ観察
理科の学習で,モンシロチョウの観察をしています。
卵から観察してきたモンシロチョウが,連休明けには さなぎになっていました。
色や形をよく見て,観察スケッチをかく姿がたくさんありました。
次に学校に来た時には,チョウになっているかもしれませんね!
【各学年,学級から】 2022-05-02 18:16 up!
おひさま学級 図画工作 『しんぶん と なかよし』
図画工作科の学習で,新聞紙を使って学習をしました。
ビリビリと破って,その時の音や手ざわりを確かめました。
破った後は,新聞紙と仲良くなるために,
新聞紙をお布団にしたり,シャワーのようにしたりして遊びました。
また,丸めたりねじったりして,いろいろな感触を楽しみました。
【各学年,学級から】 2022-05-02 16:40 up!
おひさま学級 おひさま畑
おひさま畑に,夏野菜の苗を植えました。
春を迎え,畑は,夏野菜がいっぱいです。
おいしい野菜が生長するよう,お世話も頑張っていきます!
昨年度から,お世話をしていたイチゴが実をつけ,収穫の時期を迎えました。
一つずつていねいに収穫しました。
【各学年,学級から】 2022-05-02 16:40 up!
1年 体育「ゆうぐあそび」
指の使い方や手や足を交互に動かすことなど,安全にゆうぐで遊ぶ方法を学習しています。
だんだん上手に使えるようになってきましたね。
広い運動場でかけっこをしたり,体をしっかり使って遊んでいます。
【各学年,学級から】 2022-05-02 11:10 up!
6年 第1回SKT杯「ドッジビー大会」
6年生のみんなの絆を深めるための取組として,SKT杯を実施しました。
記念すべき第1回目は「クラス対抗ドッジビー大会」です。
雨の多い1週間でしたが,今日は,快晴。とても気持ちの良いスポーツ日和となりました。
晴天の下,力いっぱい,笑顔いっぱい,ドッジビーを投げたり,受けたりして楽しむ姿が見られました。
今後も学年の絆を深める活動を子どもたちと一緒に考え,取り組んでいきたいと思います。
【各学年,学級から】 2022-04-29 11:14 up!