京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:26
総数:394802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

前期学級代表

選挙集会で当選した前期学級代表の4人が全校児童の前であいさつを行いました。
今後の意気込みをしっかり言葉にすることができていました。
画像1

にこにこ学習 「きまりについて」

画像1画像2
今日はにこにこ集会での校長先生のお話を聞いて,きまりについてをテーマにしてにこにこ学習を行いました。きまりやルールを守らないといけないことは当たり前ですが,なぜきまりを守らないといけないのかを考えることができました。大切なのは,みんなが気持ちよく過ごせるようにきまりを守ることとふり返りに書いている子もいました。

生活科「きょうから2年生」

画像1
金曜日の学校たんけんにむけて,あんないの れんしゅうをしました。
ほんばん,1年生が たのしんでくれるといいですね。

にこにこ集会に参加しました。

画像1
画像2
今日は1時間目がにこにこ集会でした。前期児童会代表と前期学級代表の紹介や校長先生からの決まりについてのお話を聞きました。にこにこ集会の後は,教室でにこにこ学習を行いました。

にこにこ学しゅう

画像1
画像2
にこにこしゅうかいでは,校ちょう先生のお話を聞いて きまりについてかんがえました。「ほうりつ」や「けんぽう」ということばも出てきました。
2時間目には,一りん車というお話を聞いて,どうしてきまりがあるのかをかんがえました。
きまりをまもることで,みんなが 気もちよくすごせることが分かりましたね。

道徳科の学習

画像1
道徳科の学習では,「雨のバス停留所で」というお話を題材に,きまりを守って生活することの大切さについて考えました。登場人物それぞれの立場になって考えることで,きまりは,みんなが気持ちよく生活するためにあるのだということを確認することができました。

道徳科の学習

画像1
1時間目のにこにこ集会では,「きまりを守ろう」というテーマで校長先生からお話をしていただきました。そして,その後の道徳では,「ジュースのあきかん」というお話を題材に,思いやりの心をもって生活することの大切さについて学習しました。子どもたちは,登場人物の気持ちの変化を自分のこととしてじっくり考えることができました。

体いく科「ゆうぐであそぼう」

画像1
画像2
画像3
2かい目になると,すこし じしんもついてきて,のぼったり おりたりが じょうずになりました。
まえとは ちがうところを とおったり,すわって ぶらぶらしてみたり,たのしみ方も見つけました。
らいしゅうからは,休み時間にもつかっていいですよ!きまりをまもって,気をつけてあそんでくださいね。

なかよしグループ

画像1
画像2
画像3
なかよしグループのメンバーに,自分で作った名刺を渡して 自己紹介をしました。
その後は,2年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
これから1年間,一緒に仲良く活動していきましょうね。

生活科「きょうから2年生」

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生でつくる「なかよしグループ」で,いっしょにかつどうしました。
きょうは はじめてだったので,じこしょうかいと 絵本の読み聞かせをしました。
らいしゅうは 学校たんけん,そのつぎは えんそく。おにいさん,おねえさんとして かつやくするところが たくさんありますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp