京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:58
総数:484500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

体育の学習

画像1
画像2
 学校生活にも少しずつ慣れてきたので,学級ごとに体育の学習を進めています。
 「ジャングルたんけん」というゲームや「くもおに」というおにごっこなどの,からだほぐしをしてから,かけっこに取り組みます。
 体育の学習も力いっぱい取り組む1年生です。

数図ブロックを使って

画像1
「2と2で何になりますか?」
「1と3で何になりますか?」
と,いくつといくつで4になるのか,グループの友だちとクイズを出し合いました。
みんな数図ブロックを動かして答えを確認しています。
数字が大きくなっても,友だちと楽しく数の形成を調べていきたいです。
画像2

聴力検査

画像1
養護の先生のお話をよく聞いて聴力検査に取り組めました。
授業中も,お話を聞くときは,話をしている人の方に体を向けることができるようになってきました。
日々成長中の1年生です。

とのさま1ねんせい

学校司書の先生に,国語の教科書に掲載されている絵本を紹介していただきました。
とのさまの行動に大笑いの1年生でした。
画像1

学校図書館

画像1
画像2
画像3
国語科の時間に学校図書館に行きました。
6年間で,たくさんの本に出会っていきたいですね。

ねんどをのばして

画像1
画像2
画像3
 ねんどをひものように伸ばして,どこまで伸びるのか,どのような形ができるのか考えながら図画工作の学習に取り組みました。

ひも ひも ねんど

画像1
画像2
画像3
すてきな作品がたくさんできました。

学校たんけん

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で校内にどのような教室があるのか,どのような人がいるのかを調べにいきました。
初めて入った教室もあり,
「早くこの教室で勉強してみたい!!」
と,目を輝かせている子どもたちでした。

理科「ものの燃え方」

画像1
理科の学習では,ろうそくが燃えるときの空気の様子を調べました。
また,空気中に含まれる気体について考え,それらの期待はものを燃やす
働きがあるのかを調べるために,実験計画を立てました。
画像2

道徳「目覚まし時計」

道徳の学習で「目覚まし時計」という題材で学習をしました。

自分でルールを決めてもなかなか守り切ることができなかったという話で,自分の生活に置き換えながら,ルールを作っても「明日からやればいいや」と思ったり,「すこしぐらいなら」という気持ちがあるという意見もでてきて,どうすればルールを守ることができるのかを考え,「自分にあった無理のない計画をたてるべきだ」「ルールのお試し期間を作ればいい」などたくさんの意見がでました。

こういった学習を通して,自分にあった決め事を考えられたらいいなと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp