京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:35
総数:528654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

重要 お知らせ

 5月10日(火)の「ミルクコッペパン」が充実献立により「おさつパン」に変更となります。あらかじめご承知おきください。

3年 理科 モンシロチョウのさなぎ観察

画像1画像2画像3
理科の学習で,モンシロチョウの観察をしています。
卵から観察してきたモンシロチョウが,連休明けには さなぎになっていました。
色や形をよく見て,観察スケッチをかく姿がたくさんありました。
次に学校に来た時には,チョウになっているかもしれませんね!

おひさま学級 図画工作 『しんぶん と なかよし』

画像1画像2
図画工作科の学習で,新聞紙を使って学習をしました。
ビリビリと破って,その時の音や手ざわりを確かめました。
破った後は,新聞紙と仲良くなるために,
新聞紙をお布団にしたり,シャワーのようにしたりして遊びました。
また,丸めたりねじったりして,いろいろな感触を楽しみました。

おひさま学級 おひさま畑

画像1画像2画像3
おひさま畑に,夏野菜の苗を植えました。
春を迎え,畑は,夏野菜がいっぱいです。
おいしい野菜が生長するよう,お世話も頑張っていきます!

昨年度から,お世話をしていたイチゴが実をつけ,収穫の時期を迎えました。
一つずつていねいに収穫しました。

1年 体育「ゆうぐあそび」

画像1画像2
指の使い方や手や足を交互に動かすことなど,安全にゆうぐで遊ぶ方法を学習しています。

だんだん上手に使えるようになってきましたね。

広い運動場でかけっこをしたり,体をしっかり使って遊んでいます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp