京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:27
総数:473853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

今週の 3年生

3年生が始まり,一週間がたちました。
休み時間や放課後に,思い切り外に出て楽しく遊んでいます。

図工の学習では,絵の具を使っていろいろな模様を描きました。
参観日に教室に掲示していますので,ご覧ください。

また,本日のおたよりでお知らせしたとおり,習字セット,リコーダー,国語辞典の申込封筒を配りました。習字セット・国語辞典の封筒は2種類ずつあります。

国語辞典の封筒に,漢字辞典の申込欄もあります。漢字辞典は4年生で使います。今年度まとめて購入していただいても,来年度に漢字辞典を購入していただいてもかまいません。
参観日に見本を展示しますので,あわせてご覧ください。
画像1
画像2

良い姿勢でがんばっています!

「良い姿勢をしましょう!」と声をかけると,せなかがしゃん!とのびとっても素敵な姿勢になることができました。
良い姿勢で2年生の学習に一生懸命とりくんでいけたらと思います。
画像1

1年 掃除の時間

みんなで教室を綺麗にできるよう

がんばっています!!
画像1
画像2
画像3

1年 たのしい体育

1年生みんなで集まっての体育の学習。

担任の先生や

1年生にかかわってくれる先生方の紹介の後,

みんなで楽しく「貨物列車」をしました。

1年生85人長ーい長ーい列車です。
画像1
画像2
画像3

四字熟語 3

画像1
画像2
1年間この目標を意識して学校生活を送ってほしいと思います。

四字熟語 2

画像1
画像2
画像3
いつもより小さい半紙でしたが,文字のバランスに気をつけて書くことができました。

四字熟語

画像1
画像2
画像3
1年間の目標を四字熟語で表しました。

がんばっています 1ねんせい   (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうは,

1ねんせいみんなで

こうりゅうたいいくを

しました。

 じゃんけんれっしゃの1かいめは,

なんと,ひまわりがっきゅうの

1ねんせいが

せんとうになりました。

 85にんぜんいんが

たのしく うんどうできました。

 さんすうのじかんには,

なかまあつめの

べんきょうをしています。

おなじなかまをみつけたら

〇でかこんでいます。

 みんな はりきって

べんきょうしています。

放課後の様子

今日から放課後が始まりました。

雨が降らずにラッキーでした。

みんな楽しそうに過ごします。

また明日も元気に学校に来てね!!


画像1
画像2

1年 おいしい給食

今日の給食は,

・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティ
・ほうれん草のソテー

小学校での初めての給食,

とっても美味しかったね!!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp