![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:199 総数:998025 |
スクールポリシーとグランドデザインの策定
本校では,京都市立高等学校における「三つの方針」(スクール・ポリシー)策定に基づき,本校のスクール・ポリシーを策定いたしましたので公表いたします。
スクール・ポリシーとは,高等学校教育の入口から出口までの教育活動の指針となるものであり,特色・魅力ある教育の実現に向け以下の三つの方針により成り立っています。 1 育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー) 2 教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー) 3 入学者の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー) 京都市立高校各校においては,令和8年度までの5年間を目途とした市立高校の方針「京都市立高等学校スクール・ミッション(令和3年9月策定)」を踏まえ,自校の教育目標や教育活動,生徒や保護者,地域から期待される役割等を考慮したうえで,「三つの方針」(スクール・ポリシー)及びグランドデザインを策定しました。 以下のリンクよりご覧いただけます。 学校基本情報 スクール・ポリシー → こちら グランドデザイン → こちら 合評会 を実施 (2年:表現基礎ll )![]() ![]() ![]() 表現基礎llでは、第一課題として「モチーフの特徴を活かす」というテーマでデッサン課題に取り組み、本日は合評を行いました。 今回の課題では教員が一方的に作品に対してコメントをする形ではなく、生徒一人一人がどのような「ねらい」を持って制作に取り組んだかを言語化し、全体で共有してから教員が総評を行う形式で行いました。 デッサンに取り組む際には描写することに意識が偏りがちですが、今回のように与えられた課題を自ら分析し、その応え方を工夫することも重要であると学ぶことができました。 ◆前回掲載した授業の記事 → こちら |
|