京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:64
総数:1142462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2年生 学活

 2年生は学活の時間に「2年生になって」どうするのかを言葉で表現しました。
半年後には,部活動では3年生が引退し,生徒会活動においても学校の中心的存在になっていきます。この一年をどう過ごすのかを懸命に考えている姿が見られました。
画像1

1年生 学級写真

 本日,全学年学級写真を撮っています。一番最初の1年生の様子です。写真にはしだれ桜も写り,快晴の空の下,素敵な記念写真になることでしょう。
画像1
画像2

重要 令和4年度 学校教育目標

 今年度の教育目標を掲載いたします。松尾中学校の教育活動に教職員一同が一丸となり努めてまいりますので,保護者の皆様,地域の方々にもお力添えをいただきますようお願いいたします。

    「令和4年度 学校教育目標

令和3年度 学校評価について

 昨年度の学校評価アンケートに基づいた結果と総括を掲載しました。昨年度の結果を踏まえ,令和4年度の松尾中学校教育活動を推進してまいります。よろしくお願いいたします。

  <swa:ContentLink type="doc" item="134940">令和3年度学校評価結果【生徒】</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="134941">令和3年度学校評価結果【保護者】</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="134942">令和3年度学校評価総括</swa:ContentLink>

松尾だより 発行

 4月8日,「松尾だより」(学校だより)を配布しております。ご一読ください。

 「松尾だより 第1号
 

1年生学年集会

1年生最初の【学年集会】の様子です。

学年担当教師の自己紹介や学校生活についての話が有りました。
画像1
画像2

ほけんだより 発行

 本日,ほけんだよりを配布しております。また,11日(月)の身体計測についてもお知りおきください。
 
 「ほけんだより 4月号

 「身体計測のお知らせ

3年生 仲間づくり

教室や体育館で仲間づくりの取り組みを行いました。
  
カードを用いて相手のことを考えたり,

風船を協力して床に落とさないようにしたり,
   
楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした

たくさんの仲間とのつながりを大切にして,
   
3年生として良いスタートを切ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

学級の様子

各学級の様子です。クラスでの確認することや決めることなどすることは盛りだくさんです。まだ,緊張感もあるようですが,笑顔が見られ歓声も聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

登校風景

 全学年揃ってのスタート初日です。「おはようございます」と元気に挨拶がする声が聞かれました。ほとんどの人が8時25分には教室にいるほど余裕をもって行動できています。この状態を続けてほしいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp