京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:64
総数:1142462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行保護者説明会

 本日,5月末実施予定の修学旅行説明会を開催いたしました。欠席されたご家庭にはお子たちを通じで資料をお渡しします。ご一読ください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

内科検診のお知らせ

 本日,3年生に明日実施の内科検診のお知らせを配布しております。お知りおきください。

 「<swa:ContentLink type="doc" item="135115">内科検診のお知らせ</swa:ContentLink>」

3年生 道徳開き

今年度最初の道徳の授業を行い,
 
道徳の授業の約束を確認しました。
  
「手紙〜拝啓,15歳の君へ〜」を視聴し,
  
1年後の自分に手紙を書きました。
  
1年後の笑顔の自分を想像して,
   
コツコツと頑張りを積み重ねて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会3

画像1
画像2
その後,記念品を受け取り,くす玉割りへと続きました。見事に割れ,歓声と拍手がわきました。1年生の代表から丁寧なお礼の言葉もあり,閉会しました。
 新学期がスタートして,間もないですが,在校生は生徒会本部を中心に,1年生のために,春季休業中から準備をして臨んでくれました。また,1年生もこの会を楽しんでくれていました。
 これから,授業はもちろん生徒会活動も3学年揃ってさらなる高みを目指すべく,スローガン「DaWN」を合い言葉に,取り組んでいってくれることを楽しみにしています。

新入生歓迎会2

 校歌静聴の後,生徒会とその活動について,生徒会長や各種委員会の委員長より説明がありました。この後各クラスで行われる学級委員会選挙では積極的な立候補をしえくれることでしょう。
 そして,1年生が関心を持っている「部活動紹介」がありました。各部,制限がある中でしたが,勧誘するのに様々な工夫が見られました。先輩方の姿から興味をそそられた部活動もあったのではないでしょうか。
 休憩後には,「中学校での過ごし方」を視聴しました。少しずつ松尾中学校の生活に慣れていってください。
 
画像1
画像2

新入生歓迎会1

本日,新入生歓迎会が行われています。吹奏楽部の演奏に迎えられ,1年生は体育館に入場していきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

今年度最初の学年集会を行いました。
    
学年目標の発表や育成学級・生活・学習についての話,
    
そして,進路指導主任からの話を聞きました。
    
顔を上げて,しっかりと話を聴いている姿に
    
3年生の頼もしさを感じました。

初心を大切にし,さらなる飛躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行実行委員会

修学旅行実行委員を募ったところ
 
後期学級長を合わせ,28名が立候補してくれました。
  
実行委員長と副実行委員長も立候補で決まりました。
   
「最高の修学旅行をみんなで創り上げたいです。」
   
と力強く話してくれました。
画像1
画像2

3年生 仲間づくり

グラウンドで仲間づくりの取り組みを行いました。
 
班ごとにボールパスを行い,50回を目指しました。
   
春の日差しの下で,少し暑さを感じながら,声を掛け合い,
   
楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級目標

 1年生は学活の時間に「学級目標」を考えました。どんなクラスにしたいのか,それぞれの考えを表現していきました。どのような目標になるのでしょうか。目標が決まれば,それに向けて,何ができるか,どうしていくか,さらに具体的にクラス全体で確認していきます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp