京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up3
昨日:106
総数:1172585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

部活動(春季総合体育大会 野球部)の様子その3

 チームが一つになって,最後まで元気な声を出し,精一杯のプレーをしていました。夏季大会では,優勝できるよう練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 野球部)の様子その2

 試合の様子です。出塁すると,積極的に盗塁をしかけて攻めていました。投げては,タイプの違う左右2人の投手が,持ち味を発揮した投球をしていました。

画像1画像2画像3

部活動(春季総合体育大会 野球部)の様子その1

 4日(水),岡崎公園野球場で行われた春季総合体育大会野球の部3回戦に野球部が出場しました。昨日の勝利の勢いそのままにベスト8をかけて戦いました。
 
 序盤に先行され,追いかける展開となりました。積極的なバッティングで攻めたてましたが,チャンスでの1本が出ず,残念ながら,敗れてしまいました。1・2回戦の試合内容が良かっただけに,悔しい試合となりましたが,夏季大会に向けて,個々の力やチーム力をさらに高める練習をしてください。今後の活躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

部活動 (春季総合体育大会 ソフトテニス部男子)個人2

 5月3日(水),春季総合体育大会(男子ソフトテニス)の個人戦2が西院コートで行われ,個人戦で勝ち上がったチームとシード権のあるチームが出場しました。朝から好天に恵まれる中,1チームは決勝まで進出し,附属桃山中学校に勝利し,優勝しました。
 それぞれいろいろな課題を試合でチャレンジしていくプレーを行い,次のステップへとつながる試合となりました。次は,神川中学校での団体準々決勝で,チームとしての力が発揮できるよう頑張ります。。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その4

 ベンチに引き上げると,監督の指示を聞いて,次の攻撃に移ります。常に次の塁をねらう積極的な走塁が得点につながっていました。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その3

 試合の様子です。ベンチメンバーや控えメンバーも一体となって試合に臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その2

試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 ソフトボール部)の様子その1

 2日(火),西京極中学校で春季総合体育大会ソフトボールの部にソフトボール部が出場しました。
 
 天候による日程変更で,1日2試合のハードスケジュールになりました。しかし,持ち前の元気とパワーで2試合とも,相手チームを圧倒し,見事,決勝に進出しました。
 
 試合では,ヒットやフォアボールで出塁すると,すぐさま盗塁で,次の塁に進むという積極的な攻撃が見られました。
 
 守備の面では,テンポよく投げる投手を守備陣が盛り立てていました。また,ベンチや応援メンバーからも激励の声がよく出ていました。ランナーを出しても,要所をしめる理想的な試合展開でした。
 
 疲れを取って,リフレッシュして,決勝でも,今日のような積極的なプレーを心がけ,優勝目指して頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 バレーボール部男子)の様子その4

試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動(春季総合体育大会 バレーボール部男子)の様子その3

試合の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp