京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:39
総数:506872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★全国学習状況調査!(2022/04/19)

画像1
★6年★全国学習状況調査!(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生が!
学習状況調査に挑んでいます!

小学6年と中学3年の全員を対象にした
文部科学省の

「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)

小中とも国語と算数・数学に加え,
4年ぶりに理科を実施!

国公立の全校と私立の46.3%が参加
計2万8863校の約208万5千人が受験!

結果は7月下旬に公表予定!

児童生徒の生活習慣や新型コロナの影響を調べる質問紙調査も同時実施!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★1年★算数!かずとすうじ(2022/04/19)

画像1
画像2
画像3
★1年★算数!かずとすうじ(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1年生の教室!

机の上に

教科書
数図ブロック

をだして勉強をしています!

算数!

かずと すうじ

の勉強です!

数図ブロックを操作しながら数の勉強をすすめていました!

1年生の保護者のみなさん!

ぜひ,子どもたちの教科書を見てください!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/04/19)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

毎日,毎日
おいしい給食を作ってくださっている
給食調理員さんが

給食室の紹介をしてくださっています!

限られた者しか入ることを許されない給食室

とっても貴重な映像です!

7人の給食調理員さん
思いやりセブン!

この給食室で,とってもおいしい給食を作ってくださっています!

ありがとうございます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★こがスポだより!(2022/04/18)

画像1
画像2
★学校★こがスポだより!(2022/04/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

こがスポだより!

本日! 発刊!

5&6年・体育専科の先生による

こがスポだよりです!

ぜひ!
ご一読を!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★4年★集団下校!(2022/04/19)

画像1
画像2
★4年★集団下校!(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

4年生の学級通信!

担任の思いがつまったタイトルです!

必ず!

ご一読を!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★メダカの活性高まる!(2022/04/19)

画像1
画像2
★学校★メダカの活性高まる!(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

ドリーム・ビオトープ

気温
水温

との上昇とともに
メダカの活性が高まってきました!

そろそろ抱卵もはじまることでしょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/19!(2022/04/19)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/19!(2022/04/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

本校は
毎月,1日を
人権デーと設定しています!

朝のTopPageで人権にかかわる詩を紹介し
人権について考える日としています。

今日
4月の人権の詩を掲載しました。
今週の朝のTopPageは人権の詩です!


★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

疑うことよりも
信じること
裏切られても
信じ続けること
信じないと
何も始まらない

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★先生!なんかいる!(2022/04/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★先生!なんかいる!(2022/04/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

中庭を歩いていると

◆先生! 先生!!
◆ちょっと,こっちきて!!!

★何?どうしたの?

◆あそこに,なんかいる!!!

★どれどれ?

◆ほら!あそこ!!!

★あぁ!あれは〜ヤゴのぬけがら!

◆やご?

★トンボの幼虫!
★あそこでトンボになって飛んで行ったんだよ!

◆トンボか!!!

中庭のドリームビオトープでトンボの羽化がはじまったようです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!はじめてテスト!(2022/04/18)

画像1
画像2
★6年★理科!はじめてテスト!(2022/04/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!
明日は!
全国学習状況調査!

国語
算数
理科

今日,理科の5年生のおさらいテストをしました!
明日のテストの準備になったことでしょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★計算力を鍛える!(2022/04/18)

画像1
★6年★計算力を鍛える!(2022/04/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昼の帯時間!
5校時がはじまる前!

6年生が,計算力を鍛える
◆ぐんぐんたいむ◆
にとりくんでいました!

毎日,毎日の積み重ねが
大きな力となることでしょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp